日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • C26セレナのメイン&サブバッテリー交換

    整備手帳ではありませんが、忘備録としてまとめてみました。 行きつけのDにて無料点検に預けた際、整備スタッフの方から『バッテリーの寿命が来ています。2月には、当店で感謝祭を実施しておりますので、ご検討をお願いします。』と同時に1通の紙を頂きました。 紙を受け取るとそこには、ななんと⁉見積もり額は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2018年3月19日 00:39 ロバのパン(旧ハンネさかやー ...さん
  • バッテリー交換のまとめ

    3年49000km、メインバッテリーCCA720に対して340... ちょっと弱りすぎなのでメイン/サブ共に交換しました。 とあるサイトで「S-HYBRIDは高精度な充放電管理をしているからバッテリー交換はしなくて大丈夫」と書いてありましたが残念ながらそんな永久機関は存在しません...。 確かにか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月24日 20:51 N夫さん
  • C26セレナ メインバッテリー交換 JP AS-95/120D26L

    メインバッテリー交換 こちらも納車から4年半、そろそろ交換時期ですよと半年前に勧められ、泣く泣く。💦 S-95バッテリーです。ディーラーさんは37,487円 買えないよ! しかし、サブバッテリーと共にAmazonさんにお世話になり点検時にディーラーにて交換しました。 Amazonさんで購入。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月7日 17:00 りこまこゆこパパさん
  • カオス バッテリー交換(メイン)Panasonic CAOS

    最近…っていうか 半年近く前からエンジン始動がもたつき出して ここ1~2週間はマジでオンボロ車並みw アクセつけてしばらくしてからエンジンonを 試みて凌いでました^^; 純正に載っていたのはユアサ?初耳ですw 交換したのはカオス オデッセイの時から使ってます 純正のより容量アップしてるみたい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月14日 14:00 こたっぷのっとqд°)さん
  • バッテリー補充電

    昨日届いた充電器でセレナを充電してみたいと思います。 充電器本体の置き場所ですが、エンジンの上が良い感じです。 この位置ですと、フードも閉めることができます。 使い方ですが、プラス側からつなぎ、次はマイナス。 その後コンセントを差し込むと、バッテリーのチェックが始まります。 写真には写って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月21日 18:16 かずやんですさん
  • リセット作業

    ショップでメインバッテリー交換のみ作業して頂いたのでリセット作業しないとアイドリングが不安定?になるらしいので日産Dに依頼。 リセット作業のみだと¥3,000以内済みます^ ^

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月6日 20:28 ゆうや@YUSERIさん
  • バッテリー デサルフェーター取付

    こちらがデサルフェーター。比較的小さいです。 ヤフオクにて購入(笑) プラス端子とマイナス端子につなぎます。 私はアイスト用バッテリーの劣化の為、 アイスト側に取付しました。 簡単過ぎて整備手帳にならないかも。取付時にはショートに注意! 動作中(充電動作中)には青く光ります。 停車中、駐車 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月15日 13:53 こいんさん
  • バッテリー放電電流積算リセット

    バッテリー交換後の放電電流積算リセットが自分で出来た。 「スロットル全閉位置学習+急速TAS学習」をすればアイドリングストップが復活した。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月5日 01:15 ちゃすとさん
  • バッテリー交換

    走行距離47500kmで、最初のバッテリー交換になります。 以前より、低下してるので早めに交換をと言われてて、ようやく重い腰を上げました。 ディーラーで見積もってもらったら6万円!😲 いいお値段だったので、諸先輩方の意見を参考に、バッテリー自体を別購入し、作業は慣れているディーラーでやってもらう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月24日 23:48 nikka-NA8Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)