日産 シルビアヴァリエッタ

ユーザー評価: 4.5

日産

シルビアヴァリエッタ

シルビアヴァリエッタの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - シルビアヴァリエッタ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアローター交換

    リアのブレーキローターが1ピース形状だったので変えることに。 1枚当たり2kgの軽量化。 ブレーキ性能というか見た目の要素が多いかと。 リアはインドラにしており、Z34のアケボノ仕様にしてるのでZ1 motorsportsのものに変えていきます。 スリット&ドリルドに変更。変更前もスリットでしたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 22:15 政さんさん
  • 自家塗装!外さず刷毛塗り、ブレーキキャリパー

     錆びっさびのブレーキキャリパーが気になっていたので、塗装にチャレンジします。  ローターの側面も一緒に塗装してみます。    今回は青いボディーに映える黄色(ソリッド)に塗装します。  キャリパーの分解はしない、手抜きなハケ塗りでやります。  用意したのはこちら↓↓  ・ 鉄用塗料(耐熱じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 16:48 Mゴシさん
  • ER34ブレーキキャリパー取り付けとインドラ化

    S15のブレーキは貧弱なので、ヴァリエッタは重くspecSのブレーキのままは自信ないので、ER34のブレーキを移植しました。 ナックルなど外した 297mmと258mmの区別ですね。 18インチのRS05RRにも小さく見えるけど リアキャリパーはこんな感じになります。 リフトアップするときはルーフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月27日 23:25 drwsccc828さん
  • 日産インフィニティ純正 ブレーキマスターシリンダーキャップ交換

    もともと黄色を黒のキャップへ。エンジンルーム内の色の種類を揃えたくて黄色いらなかったので。 シルビア純正ではなくインフィニティとかで使われているキャップのようですね。 品番46020-AL500 価格は1300円 before

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月21日 14:54 ZAKKIRONIさん
  • アケボノ&インナードラム化④

    インドラ化自体はサイドブレーキの調整で終わったので後はキャリパーの取り付け。 インドラ化に比べるとこの作業はエア抜きくらいなので楽です。 ナックルにキャリパーを固定した後にエア抜き。 今回のエア抜きは二人でやりましたが、やはり二人でやったほうがあっという間に終わります。 エア抜きも完了。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年1月17日 22:20 政さんさん
  • アケボノ&インナードラム化③

    リアナックルを外したついでにロアアームのジョイント部分のブーツを交換。 ブーツは大野ゴム工業のDC-1634を使用。 ロアアームも新品に変えようかと思いましたが、足回りの他の部分もまとめて変えたいのでその時にでも。 ちなみにリアナックルとロアアームはしっかりはまってるのでタイロッドエンドプーラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月17日 21:55 政さんさん
  • アケボノ&インナードラム化②

    画像だとあまりなのですが、上が古いブッシュ。 結構寄ってます。 ブッシュ圧入完了。 ここからやっと車体側の作業。 とりあえずホイールを外した後、ドライブシャフトの割りピンを抜き、ナットを外します。 ナットは32mm。 固着してるかと思いましたが、インパクトで普通に外れました。 ちなみにインパクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 20:48 政さんさん
  • アケボノ&インナードラム化①

     リアブレーキのインナードラム化自体必要性はなかったのですが、純正状態の方押しリアブレーキではローターサイズの最大が330mmだったのと、見た目が貧相と常々感じていたため今回インドラ化することにしました。 R32TYPE-Mのインナードラムセットをベースとして、極力リフレッシュした物でインドラ化 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月16日 19:02 政さんさん
  • アケボノリアキャリパーオーバーホール②

    ピストン洗浄。 傷などチェックして問題なければそのまま。 シールキットはまたもmiyacoの A-750P 付属のグリスを塗ったピストンシールをキャリパー本体にはめ、ピストン側に先にダストブーツを取り付け。 この際、キャリパー側内部にブレーキオイルを塗っておき、ピストンとブーツにも付属のグリスをこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月6日 22:38 政さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)