日産 シルビアヴァリエッタ

ユーザー評価: 4.5

日産

シルビアヴァリエッタ

シルビアヴァリエッタの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - シルビアヴァリエッタ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 柿本改サイレンサー 取り付け

    Regu.06&Rマフラーの出口です。 このマフラーは、 近接排気騒音(db) 93 アイドリング(db) 66 JASMA認定品で車検OKですが、 夜間などは、他の方からは音がウルサイと思われるぐらいの音量です。 昔は、直管など気にせず乗っていた自分ですが、最近は良い大人になったので…ww ジェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 20:44 ミッティさん
  • S15 ヴァリエッタ 触媒交換②

    S15 ヴァリエッタ 触媒交換①からの続き… これから新しい触媒を取り付けしますが、最初はタコ足側から作業します。 写真の様にボルト2本とガスケットを付けておきます。 タコ足の内径が60φ、ガスケットが80φなので写真の様になってます。 タコ足側を固定した後にマフラー側を固定しました。 触媒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 14:32 ミッティさん
  • S15 ヴァリエッタ 触媒交換①

    触媒付近から異音がする為に、触媒劣化と想定して新しい触媒へと交換することに決めました。 今回、導入する触媒はメーカー品 GP SPORTS製 EXAS POWER CATALYZER S15 SR20DET 車検対応品 ガスレポ付き、33652円で購入。 作業するにあたり、自分は写真の様に車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 14:00 ミッティさん
  • サイレンサーメンテ&取り付け

    マフラーを交換しましたが、純正オプションとは言いつつもさすがに音が気になるので、今までついていたサイレンサーを再び取り付けるためはずして分解洗浄。 しっかりつけすぎたサイレンサーがはずせなかったので、スライドハンマーを利用して取りはずし。 スライドハンマー買うよりアクティブサイレンサーを買った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 21:46 政さんさん
  • マフラーガスケット加工?

    付属のマフラーガスケットが大きく、フランジより飛び出してカッコ悪いのでカットしました。 外したついでに、あまりにも音がやかましいので少しでも消音になるかと思い小細工します。 カットしたガスケットと切り出した小細工。 この様な感じでバタ弁の音量調整みたいに消音出来るのでは無いかと思った次第です。 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月13日 21:12 gorowderさん
  • マフラー消音

    車検の度にマフラーがうるさいと言われます(*_*) 柿本の車検対応マフラーで、普段乗っていてもうるさいと感じませんが、ディーラーさんからしてみれば今のご時世も踏まえて音が大きめなのでしょう。 なので、車検時にはインナーサイレンサー?を入れてます。それを更にバージョンUPさせました。 左が既存の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月12日 07:44 gorowderさん
  • マフラー手直し!

    バンパーからマフラーが飛び出してるので切って縮めて溶接しました。 なんだか見栄えがダウンした気が(笑) 元の状態(過去画)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月11日 23:14 青ヴァリさん ヴァリエッタ1 ...さん
  • ECV 取り付け

    マフラー騒音防止と、町乗りのトルクアップを狙ってECVを取り付けてみました 出来ればリフト使った方が良いですよ! ちなみに、ECVはワイヤーの方向が2種類あるようなので注意! 排気漏れも直すつもりだったので、触媒外しました(^ ^; 色々あって、エキマニ~触媒間にECVを設置することになり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年2月5日 18:45 K'z(けーず)さん
  • エキマニ遮熱板自作(取付編)

    いきなり取付完了の写真です(^ ^; 遮熱板が出来ていれば、あとは取り付けるだけ。 簡単です。 私は、ステー2箇所で固定です。 1箇所目。 エアコンホースを固定しているステーの根元に共締め。 ステーの先は遮熱板に突き刺して、折り曲げてフレームを挟んで、 ボルトで留めてあります。 2箇所目。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月29日 21:23 K'z(けーず)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)