日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - スカイライン

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • 参考情報/ER34のランプ型番一覧

    ER34 前期モデルに取り付けられている内外装の主なランプ関連型番一覧と個数です。 忘備録としてUPします。 ポジション(車幅灯) T10 2個 ウインカー  フロント  T20     2個  リア    S25 150度 2個  サイド   T10     2個 テール&ストップ       ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月22日 13:46 うっきょさん
  • R32ヘッドライトブラックアウト化・SMDイカリング加工・取り付け

    まずヘッドライトユニットを取り外します。 取り外し方は割愛します・・・(^-^;;; 上の写真:未加工品。 下の写真:ブラックアウト化・イカリング装着後 ブラックアウト化すると結構雰囲気変わります。 今回使用したのはR32後期プロジェクターです。 前期とは若干作りが違います。 ヘッドライトユニ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年3月26日 19:14 べんべん(みんカラ)さん
  • 純正オートレベリング改マニュアルモード付オートレベリング化

    わが家に初めてマニュアルレベライザ付きの車がやって来ました 私の感覚がおかしいのかも知れませんが、車検とかで光軸調整されると上向き過ぎると思う事が多い気がするので、いつも低めでお願いしています。 ただ、高速道路とか、場合によりもう少し上向いていても良いんじゃないかと思う事もあるので、今更ですがス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年5月5日 21:18 ishi_さん
  • CUSCO オートレベライザー アジャストロッド ロング 00B 628 B

    車高を落としたら、光軸が下がり、 手前しか照らさなくなったので取り付けました~ オートレベライザーロッドは左リアにあるので 左リアホイールを外します。 純正オートレベライザーロッドの図 赤矢印・・・純正オートレベライザーロッド 緑矢印・・・センサー 青矢印のボルトを外し、純正オートレベライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月22日 22:56 yamachan36さん
  • ヘッドライト磨き

    耐水ペーパー1200番 耐水ペーパー1500番 耐水ペーパー2000番 コンパウンド細め コンパウンド極細 コンパウンド超極細 コーティング 順番逆になりましたが… ちなみにこれが磨く前の状態です 黄ばみがとれかなり綺麗になりました! この状態では黄ばみでくすんでますが コーティング後の写真を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月29日 15:12 ブイブイ36さん
  • リングイルミフォグ装着

    純正オプション流用 Dラーにての取り付け。 青色はぼんやり光る感じですが、対向車側からすると意外と目立つ模様。 まぶしくないのもいいですね^-^v 総走行距離:44,103Km

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月24日 22:33 silver36さん
  • HiビームHID化

    HB4はOリング径が合わないよ。 リューターでコツコツ削ってはみたけど途中で断念、新たにHB3のバルブのみ購入。 (ーー;) 画像左下の爪を純正バルブと同じ大きさにニッパでカットすれば代用できるよ(赤丸部) (^ ^)v HB3⇄HB4互換性アリとかで販売してたりするけどね。 私なりの結論: HB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月28日 20:35 bo-zさん
  • フォグランプ配線

    これ、車体側から来ていた純正のカプラーを切断して、市販のロック式カプラーに変えたところですね。作業は簡単。まず純正のカプラーのすぐ上で線をカット、そしたら電工ペンチを使って2本の線にそれぞれギボシをつけ、カプラーをかぶせる。 こちらの写真は、フォグから出ている配線を加工して延長し、車体側の配線まで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年2月23日 19:10 しゅう@メルマック星さん
  • 購入時車検NGだったリアフォグ取り付け

    中古購入時に車検NGだったので取り外されていたリアフォグを車検通るように取り付けて見ました。 ETCユニットの下にアマゾンで購入した 押し釦スイッチとエーモンの追加ボタン取り付けステーを購入して設置 配線はスモールランプを起点としてオンオフできるように接続 配線フロントからリアまでの配線するのに時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月7日 12:49 Nadeshico_ZV37さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)