日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビライザー調整

    リアスタビライザーを再度固くしました。(3段階の一番強く) 締め付けトルクは55Nmです 工具は、 14mmのショートソケット ラチェットまたは14mmギアレンチ 17mmのスパナ 長くないトルクレンチ が必要です 片側ジャッキアップの状態で実施したのでローターを車載ジャッキで上げました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 14:39 maru__maruさん
  • フロントストローク変更

    フロントに入れていたバンプラバーを減らしました。 55ミリくらいあったのを半分くらいにカット、先端の柔らかい部分をいれました。 バンプタッチまでのストロークが30ミリ程増えて、70ミリになりました。 ただし、実際に荷重がかかった際にはは元のストローク90ミリに近いところまでストロークします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 12:29 forgemanさん
  • ダンパー減衰力調整

    推奨値からリア3段階ソフトに。どう調整しようかと思ったらショップで加工してくれてた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 19:18 ホシノテンパる!?さん
  • フロント減衰延長ケーブル再製作

    Z34用の車高調なのでリヤ用に付いていた短い延長ケーブルをフロントに延長アダプターを作って使用していますが、左側がハーネスに干渉して回す時に無駄な抵抗がありました。 見た目も悪いのでやり直します。 外すとこんな感じ。 ホームセンターで外径9ミリのアルミパイプを購入。 手持ちの6ミリと12ミリ、0. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月14日 13:28 forgemanさん
  • ハイキャスボールジョイント交換

    1

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月17日 01:23 tomo-32123さん
  • サードリンク加工

    1 2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月17日 01:22 tomo-32123さん
  • サードリンク短縮、アッパーアーム短縮

    1 2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月17日 01:02 tomo-32123さん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    点検でタイロッドエンドブーツ切れのため交換 ミヤコ工業TBC-059 72,159km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月5日 23:12 suteodekupeさん
  • ロアアームブーツ交換

    2020年夏頃だったか、フロントロアアームボールジョイントブーツからグリスが漏れているのを発見。これもV35あるあるですが、ついに来たか… 走行距離は17万km超 むしろよく保った? 関東のほうがもっと早く割れる車が多いと聞きました。道幅の広い北海道以上にたくさんハンドルを切るためか、熱害か、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月26日 22:13 -kel-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)