日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • エキマニのアースケーブル交換

    錆びてます。 新品部品を付ける前に、ねじ山の錆び取りと修正をします。 日産純正 日産純正 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月21日 20:35 趣味読書さん
  • ECV(えぎぞーすとこんとろーるばるぶ)点検

    まずはジャッキアップだが、何とエアロが付いていることでかなり苦労した。 これがECVだが、なんとなんと手でカチャカチャ動くくらいで、バルブ自体は固着してなかった。逆にバルブを全開に戻すバネが弱っているようだ。これ以上はてを付けず、556たっぷり吹いて終了。 ということは、室内の操作部からバルブま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 15:35 R31CALSONICさん
  • マフラー排気音の増大計画

    SEIWAから出ているニューターボ2という部品をテールに付けました。 昨日の時点で1つ付けたのですが、どうも音が変わらなかったのでダメ元でもう1つ付けました。 窓を開けて吹かすと微かにシュー?ビュー?という音がしてるような(錯覚?)気がします(*_*) 結果的には、付けてもあんまり変わらないような ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月20日 18:38 コドラさん
  • HPI デュアルフロントパイプ

    このHPIデュアルフロントパイプはショップさんにミッション交換時についでに付けてくださいと頼んだので私は作業してません(^^;)。 ですがKTSフロントパイプの時は自分でしました。 フロントパイプの交換自体はそんなに難しい物ではないですが、タービンアウトレット側のボルトが熱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月18日 10:23 BNR34GTーR V_SP ...さん
  • マフラー底上げ

    画像無いですが、ホースバンドでマフラーブッシュを締め上げ。。。 cpv35はブッシュの位置がテール寄りなせいで、肝心のセンターパイプ側があまり上がらず... 車種によっては、効果大かも?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月16日 15:46 いなば講師さん
  • 柿本改 マフラーアース

    1本目 2本目 3本目

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月21日 16:25 かずCKV36さん
  • 触媒君の性能チェック

    触媒交換後の愛車の変化が、実際にどうなっているかの、一つの指標としてパワーチェックしてみました。 パワーも気になるのですが、愛車の加速音も気になります。 車を固定しているところです。 場所はSABでのイベントです。 ローラータイプでの計測となります。 今回は5速ギヤーでレッドゾーンまでの計測となり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月5日 23:36 ぽーる^^さん
  • リフレッシュ(´・Д・)」

    タイコやパイプが錆びてきたりしたのでコイツでリフレッシュo(`ω´ )o 適当にマスキングψ(`∇´)ψ じぇじぇ((((;゚Д゚))))))) 分かりずらいですね(´・Д・)」 ちなみに僕の相棒はハイライザーなので何もしなくても潜れます(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月31日 16:26 ススンさん
  • サイレンサーラバー取付

    サス交換後は何ともなかったのですが、だんだん、サスがガタガタ言い始め、これを付けるのが良いかと思われました。TEINのサイレンサーラバー、しかし、私の症状はバンプしたときではなく、コトコト振動で音がするので、サスの一番下に付けないと意味ないから大変です。しかし、ジャッキアップしたらどうみてもサス間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月23日 13:33 SASSON GTS-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)