日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーターミナル交換1

    約2年半前(2008/11/25)に購入して、放置していた部品たちを取り付けました。バッテリーターミナル(B端子+用)TBT-131P※/サブバッテリーターミナル(D端子-用)TBT-SN/メタルケーブルターミネーターR型TL4-M8RK※/B端子用スペーサーTAD-2/そして最近、仲間入りしたケ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年3月10日 19:53 bluenote_37さん
  • バッテリーターミナル交換3

    プラス側は念のため、融着テープを巻いておきます。 プラス側と同様に、マイナス側の端子も完成。 さあラストスパートです。なぜかマイナス側のサブバッテリーターミナルはD端子用しか売っていないので、B端子用スペーサーTAD-2をつけます。 そんでもって、いろいろな端子を接続して完成です。写真は、ターミナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年3月10日 20:36 bluenote_37さん
  • バッテリーターミナル交換2

    つづき。金属の羽が邪魔なのでペンチで取ります。つまんで1回、反対方向にひねったら、折れます。とはいえ、このままでは、まだ、出っ張りがあるので、これまたヤスリで削ります。 はい。削れました。純正のバッテリーターミナルには、腐食防止用にメッキがされているので、ヤスリで削れば、メッキも取れます。だから、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月10日 20:25 bluenote_37さん
  • バッテリー カットターミナル装着

    先日バッテリー🔋を新しくしました。 乗るときは元気なバッテリーでいて欲しいので、昨日アストロで買ったバッテリー⚡️カットターミナル(350円)を付けようと思いました。 簡単に付くかと思いきや、そのままだと端子の輪っかに入れる部分(赤丸)が細すぎてだめでした😅 そこで、手持ちの平編銅線を巻いて太 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年3月24日 18:03 にゅる侍さん
  • バッテリー延命装置「のび~太」の効果確認

     ちょうど一年前のことです。随分前から、バッテリー延命装置「のび~太」は気になる存在でした。ただ名前の「のびー太」からして、失礼ながらカルトっぽい胡散臭さも感じていました。  ちょうど、カー用品店の無料点検で、バッテリーが弱っており「要交換」と言われたため、バッテリーを新品に交換するか否か迷ってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年12月6日 21:20 拓波幸としひろさん
  • バッテリーリア移動

    バッテリーケースが安く手に入ったので、かねてよりやりたかったリア移設を実行 取り付け位置を決めて、ボックスを当てがって穴開け位置をマーキング。 ナッターを埋めます。 固定完了 ボックス近くのサービスホールをアースポイントにするので、削って鉄板を露出させます。 純正のアースケーブルをぶった切って、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月7日 06:32 いのしし@あべにゅすきーさん
  • バッテリーBOXを作るぞ~①

    ずいぶん前にエンジンルームからトランクルームへバッテリーを移動しました、このままでも本人的には問題なかったのですが・・・・ この状態は好ましくないらしいのでBOXを作る事にしましたw あるレースに出るためには間に合わなかったのでダンボールにテープを張ってバッテリーBOX作成!! これはちょっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月13日 17:38 ホワイトライスさん
  • プラスケーブルの整理

    変更前 バッテリーターミナルで、色々プラスの分岐してます。 変更後 バッテリープラス端子を中心に変更 B端子からD端子への変換アダプタを使用、 電圧計付きバッテリー端子へ変更(純正の配線はここに接続) ヒューズ付き分岐ブロックを追加(1本はさらに分岐BOX、1本はオルタへ) 2つ目の分岐ブロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月3日 11:53 タバさん
  • バッテリー延命

    納車整備で交換されていたバッテリーですが、乗ってない時に一度上げていて2年3ヵ月13000km使っています。 寒くなり朝の始動が弱くなったので、交換までの延命措置に錠剤をかってみました。 2つで1100円なり。 先ずは電極のサルフェーションを改善すると言うこちらから。 液も下限くらいに減っていたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月21日 19:31 forgemanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)