日産 スカイライン クロスオーバー

ユーザー評価: 4.05

日産

スカイライン クロスオーバー

スカイライン クロスオーバーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スカイライン クロスオーバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • AピラーにTwとミッドレンジ!②

    裏面の補強にFRPを貼り貼りします。 表面にパテ盛って成形開始。 パネルが固いので今回はファイバーパテを使ってます。 途中経過。 冬の間、ほとんどピラーパネルを外してましたが、 信号待ちで並んだ隣のクルマのドライバーの「なんだなんだこのクルマ?」って視線を気にしてはいけませんww 成形はこんなも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月16日 11:39 はるとくんさん
  • 【覚え書き】純正BOSEサウンド調整

    日産ご自慢のBOSEサウンドシステム。 スカクロにも付いてるんですが、ノーマル状態の音がイマイチなので調整してみました。 フロントスピーカーはドアミッド(16cm)とダッシュ左右のツイーター兼スコーカー(6.5cm)、それにセンタースピーカー(8cm)。 センタースピーカーはナビ音声出力用を兼 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年8月13日 20:01 はるとくんさん
  • サブトランク工事。

    フロント周りの工事があらかた片付いたら、いよいよリア周りの工事に突入(ちなみにやったのはGW前w)。 ワイヤリングはフロントスピーカーをやったときに一緒に施工済み。 電源ケーブルは良いの使いたかったけど、とにかく音出すのが先決なんで、テクニカの普通の4ゲージで我慢。 ウーハーBOXの材料も。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年7月21日 12:39 はるとくんさん
  • アウターバッフる!③

    やっとこ最終回w 前回パテが反っちゃった部分を修正しつつ、形を仕上げていきます。 この角度だとスラント付いてるの分かりますかね?? 仕上げも飽きてきたので落とし込み部分をマスキングしてレザー貼り準備! 伸びが大きく貼りやすいんでエクセーヌ張りにするのは決めてたんですけど、色は超悩んだ末うすーい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月1日 23:11 はるとくんさん
  • 三角パネルにスーパーツィーター

    今回のスカクロにはスーパーツィーターを使ってみようかなぁとふと思い立ちました( ・∀・ ) 実はカロのST910っていう本格的なリボンツィーターを前から持ってたんですが、けっこうデカイんですよねコイツ。 ダッシュにポン付けもイマイチなのでFドアの三角パネルに埋め込みしたい… このTS-ST910 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月13日 20:20 はるとくんさん
  • 【覚え書き】フロントスピーカー周り

    オーデオ組み替えの下見の為にFドア 分解! インナーパネル。 鉄板で出来てて剛性高そう。 P12プリメーラと同じ作りだね~φ(..)フムフム BOSE6.5インチミッドバス。 エッジが太いから実質6インチくらいかな? 磁石はネオジでよく動くスピーカーです。 高域はあまり伸びてない感じ。 低イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年9月22日 13:55 はるとくんさん
  • デッドニング♪

    アウター側から作業するので、まずガラスを取り外します! インナーパネルの黒い鉄板に丸いパッチが貼られているので剥がしたら、一旦ばらしたドアハーネスにパワーウィンドウスイッチを繋いで、窓を下から1/3くらいの所まで下ろします。 パッチを剥がした丸穴から、ガラスを固定しているボルトが見えるように高 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年3月2日 20:20 はるとくんさん
  • アウターバッフる!②

    作業の進みが遅すぎて、整備手帳アップがが滞ってましたww アウター続きです。 バッフルトップ面にパテを盛り始めたのは去年11月頃。 最初のパテ盛りはリムに擦り付けるようにして大まかな外形を作ります。 リムボードを使うとMDFをトリマーで段付きにしなくても落とし込みの形状が作れるので楽でいいです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月13日 21:28 はるとくんさん
  • AピラーにTwとミッドレンジ!①

    冬の間、アウターバッフルと三角パネル加工と並行してAピラーの加工やっとりました。 ここにZ172PRSのツイーターとS062PRSを埋め込もうと思います。 スカクロのピラーパネルはクロス張りでエアコン吹き出し口とかも付いてるので、全部撤去。 分解後。 カーテンエアバッグ付いてるせいか、スカクロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月16日 11:18 はるとくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)