日産 テラノ

ユーザー評価: 3.94

日産

テラノ

テラノの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - テラノ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • テンションロッド フレーム側 受穴修正

    3年前の夏に ここのカラーを交換した際 フレームの受手側に大きなエグれを見つけましたが 打つ手がなく カラーとブッシュ交換で お茶を濁す事になり 時折ギャップ越えの際 気になる異音は消えずにおりまして 画像 向かって10〜11時に捲れが写っています、 後方からだと 1〜3時にかけての辺摩耗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 14:54 padomaさん
  • パンクか?

    折れますた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月29日 09:56 中年おーちゃんさん
  • バンパーアッセンブリーバウンド取替え

    先日、ブレーキ点検を行いました。 その際に、ジャッキUPでつぶれて亀裂が入っているキノコ型のゴムを発見しました。 画像の下部分に亀裂が入っていることが分かると思います。 車検間近なので、早速注文しました。 上記の場所は、ペンで示した箇所になります。 このカタログでは確認できないのですが、上下に装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月19日 07:54 suu1130さん
  • コンプレッションロッド ブッシュ製作

    ロアアームにつくロッドのブッシュ製作です。 前回の整備で確認したところ まだ替えるには余裕がありますが ウレタンブッシュに替えてから11年は経ちますので交換に備えて自作してみます。 先ずは32幅に切り出し 切断面をある程度 水平出しして穴開けの準備とします。 元穴14ミリを21.7まで開けるのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月7日 19:28 padomaさん
  • タイロッドエンド 考察

    前回ガタつきのあった右エンドを交換し 今回左側も交換すべくチェックしましたがガタが無いので交換見送りに 画像はその為に用意したd21ダットラ パーツです。純正価格の1/3程度であり 脚回りが共通との事でしたが 六角長ナットに入り込む長さがもう少し欲しい感じ 今回は 使用保留としましたが イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月17日 12:48 padomaさん
  • ショックアッパー側の傘をカット

    結局… ショックアッパー側の傘の両端を サンダーでカット。 ジャッキで上げて ショックを切って ショックアッパーを手前に手繰り寄せて サンダーで ゴリゴリ。 特に 機能的他 関係の無い場所です。 アッパーマウント側とのクリアランスも確保できました。 コレで安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 15:29 浮世鮫さん
  • 荷台から異音?

    荷台から異音… 以前から気にはしていました。 ど~せ イレクターでヤグラ組んで その立て付けが悪いだけ… と放置してたのですが さすがに 耳障り (ギ~コギ~コと言う感じ) 本日 荷物を下ろして イレクターの継ぎ目を 接着剤で固定…するも… 治らない… えっ? 違う箇所? 結構悩みましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 00:13 浮世鮫さん
  • 下廻りからのキシキシピシバキ異音の修理

    左右転舵時に下回りから派手な異音(キシキシ・ピシバキ)が出るようになり、どうにもヤバイ系の音が心配になってディーラー主治医に相談。 リフトアップして点検してもらった所、ロアアーム・スタビリンク・ロッドなどのサスペンション系で数ヶ所増し締め出来る箇所があったらしい。 前後サス系のネジを片っ端から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月4日 09:17 Yacchiさん
  • フロントスタビライザーとステアリングダンパーのプチレビュー

    ご覧のとおり、わたしのテラノは斯様なアンダーガードで、サスペンション、操舵系、オイルパン等が守られておりますが、お気づきのようにミストラル用のアンダーガードを流用しております。 シャシーの基本設計が同一なので、このような姑息なことも可能なのですが、本題はこの内側のお話しなのです・・・ ○枠で囲っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年1月25日 17:30 ぷにとし@さいたまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)