日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアピラーバー取り付け(その2)

    ボルトはこの状態では本締めしていません。 反対側のボルトに対しても同じ作業を行います。 あとは、バーをブラケットに連結し、各ボルトを本締めしていきます。 取り外し時に変形させたボルトのロッキングワッシャですが、変形させたままボルトに挿し込み、本締めの時のトルク(49N・m)で強引に元の形へ戻し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 11:38 榛名颪さん
  • リアピラーバー取り付け(その1)

    カワイワークスのリアピラーバーが届いたので、早速取り付けます。 ① シートベルトの車体固定部(ショルダアンカー)のプラスチックカバーは使用しないので外して保管しておきます。 ② 隙間にマイナスドライバーを差し込んでこじると、パカンと外れます。 ③ 爪3か所で止まってますよん。 ④ カバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月11日 11:12 榛名颪さん
  • 静音計画⑥  ビビリ音低減モール ダッシュボード用 ITEM No.2676(4984)

    フロントガラスとダッシュボードの隙間に挟んでビビリ音を低減するモールを施します ビビリ音の低減に加えて静音効果もあるとかないとか… before after …見えない 取付後にバイパスを走行 きもーち静かになったように感じました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月5日 22:10 よんぺいさん
  • フロントストラットタワーバー取り付け(その3)

    試運転から帰ってきました~ おー、ナニコレ! 車の挙動が変わりました。 ハンドルを切ると車が「クッ!」って曲がります。 超感覚的表現で恐縮ですが、今まで尻の下で「ズリッ!」ってズレながらS字を曲がる感じでしたが、なんか左右前輪が両輪とも地面に吸い付いてるような曲がり方に変わりました。 これがいわゆ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月5日 17:40 榛名颪さん
  • フロントストラットタワーバー取り付け(その2)

    ボルトを外しちゃいました。 この後の手順ですが、 ① まず左右のステーを車体に新ボルトで仮固定。 ② バーを左右ステー間に入れ、付属ボルトで仮固定。 ③ 左右ステーとバーのガタつきを見ながら良さげな位置で各ボルトを交互に少しずつ締めていきます。(ホイールナットの対角締めの要領) ④ 最後に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 12:40 榛名颪さん
  • フロントストラットタワーバー取り付け(その1)

    これですが・・・ これでした!^^ カワイワークスのストラットタワーバーを某フリマで格安ゲットできたのでした。 取り付けるまでの間にいろいろ調べものをして、フランジ径が大きくてネジ長さも長いムラーノ用のボルトに換えると良いことが分かり、早速手配。 固定ボルトの締め付けトルクも19N・mと確認。 ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月5日 12:40 榛名颪さん
  • タワーバー取り付け

    フロントにタワーバー取り付けです^o^ ゴールドっぽいボルトを2本外します! 外したらベースを付属のボルト🔩で取り付けますが調整するので取り敢えず仮止めです😊 左右仮止めしたらバーの取り付けです\(^^)/ バーも左右付けて位置を調整します😁 位置が決まったらトルクレンチで19Nmで固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月25日 19:41 エスティー3さん
  • リアドアのデッドニング

    リアドアのデッドニングを施します 簡易デッドニングはスピーカー交換の時のです 問題のブチルはビニールを勢いよく剥がすと ボディ側には殆ど残りませんでした パーツクリーナーで完全に取り除いたとこです ネットで安価だったPowerworksの制振シート 800mm×460mm×2mm 2枚で3, ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月8日 17:41 よんぺいさん
  • ラルグス リアピラーバー 取り付け

    ラルグスのリアピラーバーです。 取り付け自体は、みなさんがよく取り付けている かわい?製のものと同じです。 こちらは三列目のシートベルト取り付けですので、 おそらくですが、2列仕様の車にはつかないかと思います。。。 こちらはアルミで黒のバーなのでかっこいいです。 剛性は少しアップしたと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月3日 18:52 @Haru@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)