日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

整備手帳 - エクストレイル

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • T31/ラゲッジルームの異音対策

    みなさんのクルマはラゲッジからギシギシきしみ音はしませんか? 私のクルマのきしみ音の原因が判明しましたので、参考に掲載します。 このラゲッジにあるクリップが原因でした。 このクリップが前方の矢印の内装パネルの下に刺さるのですが、車両がゆがむときにバイオリンのようにパネルをこすり振動させているのです ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2014年11月30日 16:40 ユキさんさん
  • 【追突防止】バックドアCOBデイライトの取り付け

    完成写真から。 夜間時の緊急停止など、後方へのアピールのため取り付け。 だーしーさんの投稿を見てマネをさせていただきました。 太ろうーさん、shimoさん、ケンボーさん、まこまこ団さん。 アドバイスありがとうございました! ネットショッピングで購入したライトです。 コードが細く、ちょっと ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 9
    2015年8月26日 07:01 まちゃおーさん
  • シフトノブ・周辺のバラし方(●´∀`●) ②

    こんな感じで何か挟めておけばOKです(^^)/ シフトノブの裏側の下、2本の端子が出ています。 コレを曲げたり、折ったりしないように気をつけてください。 シフトバーのすぐ後ろに端子が差し込まれる穴があります。 真っすぐ引き抜かなかったり、真っすぐ差し込まないと端子が曲がったりし、通電せずスポー ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 3
    2014年7月22日 19:22 ブッチー@32h改め33hさん
  • シフトノブの外し方

    取り外し方の手順です。 参考にして貰えれば幸いです。 シフトノブが外せるようになると、DIYの幅が一気に広がりますよ。 インパネを外す作業がある場合は、 シフトノブを「D」にします。 作業が無い場合は「P」のままで大丈夫です。 時間のかかる作業は要注意。 「D」のままだと、鍵を持って車を離れ ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2014年11月19日 03:03 ST@T32さん
  • Rバンパー脱着方法

    検索したら出てこなかったのでおさらいです 先ず、マッドガードのトルクスネジを外します 樹脂フェンダーを内貼り剥がしなどで半分外し 黄色丸部分の樹脂フェンダー裏のネジを外し赤矢印(↑)の方向で止めてるネジを外します(左右同じように行う以下省略) 赤丸のマッドガードを止めてるトルクスネジ裏のスクリュー ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2013年7月24日 21:04 とりまエクスさん
  • フロントドア デットニング

    まずドアパネルを外す。 諸先輩方がドアパネル外しはやっているだろうから簡略的に説明しようと思う。 ①オレンジ色で囲ったドアハンドル周辺のパネルを外す。 細くなっているパネル側から外していく。 ②緑色 ドアミラー操作パネルがついてるハンドルを手前に引き外す。 ③水色 パワーウインドースイッチを ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2016年5月1日 19:47 ユーヤさん
  • 【整備】 ホイール交換 ジャッキアップ

    フロアージャッキを使ってホイール交換 出来るだけ平らな路面で作業・・・ タイヤ(ホイール)交換の時に気になるのはサイドブレーキもしくはPレンジに入れておいたほうがいいのか? という疑問・・・ フロアージャッキのようにジャッキ自身が車輪などで可動する物の時はジャッキを上げるにつれてジャッキが少し ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2013年5月2日 23:22 sakuramatthewさん
  • シフトパネルのはずし方

    まずはこの辺にブスリと・・・、 いく前に、シフトノブを外しときましょう(^_^;) この辺をブスリと挿して、カバーを外します。 留めピンがあります。 ピンを外します。 ノブがスルッと抜けます。 再度この辺からブスリと挿入すればシフトパネル全体が外れます。 ツメ5ヶ所で留まっています。 裏は ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2015年1月12日 22:42 白煙課長さん
  • アンダーパネルのはずし方

    ステアリング下回りのパネルのはずし方を。 この辺から内張りはがしか何かをグイグイッと挿入してイクとこれがはずれます。 裏はこんな感じで5ヶ所のツメで留まってます。 ボンネットオープナーの奥にトルクスねじが1本あるので、これを緩めます。 あとは引っ張れる場所をグイグイッと引っ張るとはずれます。

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2012年6月16日 21:07 白煙課長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)