ユーザー評価: -

その他

バズーカ ビッグホーン

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - バズーカ ビッグホーン

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 1層目のNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月7日 19:20 カーコーティング専門店Y’sさん
  • シマノ PD-M650 (DX) オーバーホール

    ビッグホーンの年代・グレード合わせのためにヤフオクで入手。 XTはケージがアルミだけど、このクラスは鉄で重いし錆びる。 アルミのフレームとスピンドルシャフトの間に入っているはずのシールが欠品。 1990年モデルのパーツなんか出るわけないと思ったら出た。 洗浄後。 ケージ取付ボルトは比較的状態が良か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月26日 17:04 しょういちごうさん
  • シマノ DEORE XTⅡ SL-M732 オーバーホール

    シフティングレバー(サムシフター)SL-M732を2セット同時にオーバーホール。 最も錆びていたペアの左。および全パーツ。 洗車トレンドは水洗みたいだけど、結果こうなると思うんだけどな。 右。 ボールの1個が錆で変形していたので、モノタロウで調達。 7/64inch。標準品でよかった。 メインの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 21:28 しょういちごうさん
  • シマノ ST-M091 オーバーホール

    XTグレードのシフターユニットをオーバーホール。 1990年発売。3×7速。SIS。 同メカでM090が4フィンガーブレーキレバー。こちらは2フィンガーレバーモデル。 ブレーキワイヤーはオートバイ用がデフォルト設定になっており、自転車用Φ2ワイヤーを使う場合にはタイコを大きくするワイヤーエンドアダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 01:35 しょういちごうさん
  • ハンドルバー交換・クリーニング

    重くて錆が出ている鉄のハンドルバーを、ダートブレーカーから外したアルミ製のZOOM 150に交換。 激しい退色は気にしない。 全体のクリーニングと、ついでに明後日を向いていたブレーキシューを調整。 カンチの調整はシビアなうえリターンスプリングのせいで難易度高い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月28日 23:05 しょういちごうさん
  • 研究メモ:ビルダーは誰か

    「研究メモ:兄弟車:Diamond Back MTB 1991」から本テーマに関わる部分を分割し移設。 1.兄弟車Diamond Back(以下DB)からのアプローチ 形状と製造番号フォーマットが同じ=ビルダーが同じ、であればDBの製造者は誰なのか。 親会社WSI発行1991カタログのAXISの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 18:06 しょういちごうさん
  • サイクルコンピューターの電池交換

    スリープから復帰しないのでリセットしたが、液晶のコントラストが低いので電池切れと判断。 ストックのCR2032に交換。 タイヤの周長を測りなおして2076ミリ(400kPa)で設定。 Odoは手入力できるが、本来少数は入力できないところ、たまたま設定できたっぽい。 よくわからん。 自転車でよく行く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 22:27 しょういちごうさん
  • チェーン洗浄給脂(OH後1110.4)

    チェーンに給脂して走ったら黒い油がはねてえらい事になったので洗う。 1.5リットルのペットボトルにチェーンと灯油を入れてしばらく置いたのちシェイク。 キンクしたチェーンをペットボトルから取り出すのにコツが要る。 しばらく置いて灯油を飛ばしてから、あまった切削油に浸けて装着。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 05:02 しょういちごうさん
  • 研究メモ:BAZOOKA MTB 同時期モデル

    MAGNUM(日本製) https://aucview.aucfan.com/yahoo/g241294089/ https://pochisan.com/tak21-bazooka-magunum/ https://www.facebook.com/oldmtb/posts/1592632794 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月25日 02:53 しょういちごうさん
  • 研究メモ:兄弟車:Diamond Back MTB 1991

    結論から。 同じ工場で作られた兄弟車で間違いないと思う。 写真左がDiamond Back(以降D.B.)カタログ掲載MTBのBBシェル下面。 右がビッグホーンのそれ。 打刻されたS/Nは両方とも「U」を頭に8桁の数字。 1991年、D.B.はMTBラインナップを9つものクラスで構成していた。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月22日 23:34 しょういちごうさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)