その他 自転車

ユーザー評価: 4.33

その他

自転車

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - 自転車

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • デコチャリデッキフレーム固定化

    結構前ですがデッキをフレーム固定にしました。高さも上げました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 11:49 大山ドラえもんさん
  • クランク無償点検

    2023年10月にシマノから発行されたクランク無償点検。 私のも対象であり、先日の無償点検により交換対象であることがわかり、新しいクランクを手に入れました。もちろん無償です✌️ 事前による情報だとロゴはSHIMANOとのことでしたが、今と同じグレードのULTEGRAでした😁 見た目は12速と同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 16:25 S Yamaさん
  • 防錆剤塗布、洗車、P17セラミックコーティング剤塗布、空気充填

    作業画像撮り忘れました笑笑 新しい会社へは、電車通勤になるので、ママチャリ号が最寄り駅までの足となるので、防錆剤塗布とボディを綺麗にしました🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月27日 12:05 紗來さん
  • ハンドルカット(640→590mm)

    キャノンデール君のハンドル幅は640mm グリップ含むと650mmあります。 ライド的には問題ないのですが、普通自転車の幅に収まっていません。 幅600以内におさめたく、ハンドルカットしました。 ハンドル自体は幅640mm 左右25mmずつカットします。 バリ取りして、、、元に戻します。 目標の6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月17日 13:39 コバッピさん
  • ロードバイクのフロントライトを明るくしました

    これから夜にサイクリングすることが増えそうなので、ライトを明るいものに交換します。 従来のものはコンパクトで大変気に入っているのですが、明るさやバッテリーの持ちで夜間ライドにはあまり適していません。 Blendrという専用マウントです。 今回のライト用のマウントに交換。 こんな感じになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月15日 22:05 くるめのくにさん
  • チャリ ハンドル延長バー

    スマホ台の位置をすこーしずらしたくて Amazoで格安の延長バーを買った この延長バーが汎用性が高くて、 色々な径のハンドルに対応しているという謳い文句だが、 標準的な22cmに対応してない?のか、そのままではゆるゆるか、ネジ締めできないほどがばがば。 そこで、付属品の一つを使わずに、 テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月12日 11:44 12cさん
  • 空気補充&チェーンメンテ

    備忘録ばかりですみませんw 本日、空気補充とチェーン⛓️のメンテナンス実施。 空気補充は先週サボったら、リアタイヤの空気が思ったより抜けてました🧐💦笑 写真は月極の駐輪場に置いてる時に撮ったやつです😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年2月2日 13:36 マイちん★さん
  • エアバルブ交換

    キャップとナットを手で回し外します。 ↓ バルブを引き抜きます。 左:古い 右:新しい そんなに劣化は見られない(悩む) バルブを挿し、ナットを手で回しつけます。 ↓ 空気を規定値(300Kpa)まで入れます。 ↓ キャップを手で回しつけたら交換完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月29日 15:41 R23青年さん
  • ハンドルバー交換、ケーブル交換

    結果的にハンドルバー交換がメインになりましたが 前後のブレーキワイヤー、シフターワイヤー、アウターケーブルの交換が主目的でした 交換したハンドルバーは 中古で500円のモノ 確実中華な上にケーブル内装式、さらに440mmと言う幅で投げ売りされてました ワイヤー類交換を予定していたので値段に釣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 03:41 eroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)