プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • アッパーマウント再組付

    2020年12月に整備手帳「アッパーマウント点検(2回目)」にて、右側のアッパーマウントを購入時から付いていたものに交換しましたが、「コココ」音は解消しませんでした。 その後、1年間放置してしまったのですが、無罪となったマイレ製のアッパーマウントを、もう一度取り付けることにします。 因みに左側は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 22:22 (Green)^2さん
  • スタビライザーリンク他のボルトにキャップ取付

    <スタビライザーリンク上側のボルトの状態> 以前から気になっていたのですが、スタビライザーリンクのねじの先端が錆びてしまいます。 スタビライザーリンクを社外品に交換した時、セットのロックナットも違うものに替わりました。 潰れたナットを締め付けて、ねじ山を強く接触させる構造なので、おねじの表面を傷付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月28日 22:22 (Green)^2さん
  • スタビライザーブッシュ交換2

    スタビライザーブッシュ交換1の続きです。 <スタビライザーブッシュ取付1> スタビライザーブッシュをスタビライザーに手で取り付けます。 向きを確認し、合口をスタビライザーに当て、強く押し込んだら入りました。 そして、スタビライザーが円滑に動くよう、スタビライザーブッシュ取り付け部に、ブレーキラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月26日 22:22 (Green)^2さん
  • スタビライザーブッシュ交換1

    2017年5月に整備手帳「スタビライザーブッシュ交換トライ」にて、スタビライザーブッシュの交換を試みましたが、作業に自信が持てず、交換を諦めました。 2019年12月にMaji Blueさんへ行った際、 ○交換時にサブフレームを下ろさない ○ブッシュは合口部分を開いて付ける ○合口が多少広がった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月25日 22:22 (Green)^2さん
  • スタビリンク交換 (ナット固着&T30なめて大汗)

    車庫入れでハンドルを切ると、 ココココ…という異音が。 スタビリンクのブーツが切れてました。 左右共に上側のブーツがぱっくり。 取り外しは上下ともボルトのエンドにT30を刺して共回りをおさえながら16mmナットをメガネで緩めるだけですが…。 助手席側の下側のナットがサビで固着😹 ↓ 月曜から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 18:48 cb306さん
  • ストラット点検

    最近、フロントの右側から「コトコト」音がするようになりました。 整備手帳「ドライブシャフトブーツ(右)グリス漏れ(3回目)」にて、ドライブシャフトを外したので、ついでにストラットの点検・修正をします。 「コトコト」音と言えば、以前、スタビライザーリンクのボールジョイントからしたことがありましたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月29日 22:22 (Green)^2さん
  • アッパーマウント交換2

    アッパーマウント交換1の続きです。 それでは外した部品と新しい部品を比べてみます。 <アッパーマウント新旧比較> 左: 外したもの (純正部品) 899g 右: 新しいもの (マイレ製) 912g 外したものに亀裂や変形はありませんでした。 新旧共に左右共通部品のため、ねじが4ヶ所付いています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 22:22 (Green)^2さん
  • アッパーマウント交換1

    フロントサスペンション交換から遅れること約7ヶ月、アッパーマウントを入手したので、交換します。 ストラットの取り付け・取り外しは整備手帳「フロントサスペンション交換1, 2, 3」で体験済みなので、少し気が楽です。 !警告! 私は整備士ではありませんので以下の作業に不適切な部分があるかと思います ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月21日 22:22 (Green)^2さん
  • 純正スプリングからEibach Pro-Kitへ

    Eibach Pro-Kitへ交換。 スプリングはフロントのみの為フロントに合わせてリアもトーションバー魔法のコマずらしで下げてもらう。 今まではグラベル仕様のような車高の高さだったが、3cm下がってターマック仕様に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 21:03 シグマブルーさん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)