プジョー RCZ

ユーザー評価: 4.39

プジョー

RCZ

RCZの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - RCZ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • キャリパーロゴ製作

    もともとキャリパーは、カーボンルーフなので標準装備のブラックキャリパーなんですが、ホイールのブラック化に伴い、ホイール内のポイントがなくなったため、キャリパーにロゴを追加してみました。 先ずは、ブレーキキャリパーにA4の紙をあてて、エンピツで型取り・・・ そして、スキャナで読み込みます。 ネットに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年8月30日 10:38 habeさん
  • サーキット走行会の準備

    来週は毎年恒例の富士スピードウェイの走行会 サーキット用のタイヤセットに交換しました。 ついでに一時的に純正に戻していたブレーキパッドも、サーキット用に交換 それなりにダメージもあるので、今回が最後ですね。 キャリパーを固定しているボルト2本を外して 外したキャリパーは一先ずローターの上に置いて作 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月1日 21:31 Ahsoka#RCZさん
  • キャリパー塗装・ブレーキパッド交換

    スタイルのわりに、ブレーキは普通っぽく 純正のブレーキパッドはブレーキダストが かなり多いんですよね。 朝、洗車しても夕方にはダストの色に 染まる状況。 思い切ってブレーキパッド交換します! ブレーキパッド交換。。。って 途中写真なしです。チョットボケテマスガ・・・。 ショップにお任せ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月13日 23:06 KENぱちさん
  • キャリパー塗装

    サフェーサー後ペイントで一度仕上げて キャリパーのRに合わせて加工した、 オリジナルのPEUGEOT SPORTのステッカーを 貼り付けてもう一度 クリーアーコート仕上げをしてもらいました。 つるつるテカテカ感がいい感じに。 リア 走行中♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月24日 23:54 Opalさん
  • STOLZ ブレーキパッドに交換してみた♪

    我が家のプジョー308Cieloにも装着しているSTOLZブレーキパッド。 RCZには車検の際に装着したいと考えていました。 ※写真はSTOLZホームページより引用 そして、いよいよRCZの車検の時を迎えました。 ディーラーにSTOLZブレーキパッドを発注し、車検整備の中での換装をお願いしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月30日 22:44 はねっちさん
  • DIXCEL Type SD ローター交換

    ビル脚交換ついでにディスクローターもDIXCEL6スリットに交換 ホイールから覗くビル脚+6スリット^^

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月8日 21:40 Ys@さん
  • ステンメッシュ・ブレーキホース交換

    7月のサーキット走行時に、40℃近い気温とショートサーキットでブレーキ冷却の時間も無い走行で、純正のブレーキフルードでは、耐えられませんでした。 高性能フルードに交換するついでに、定番のGOODRIDGEのステンメッシュ・ブレーキホースにアップグレードしました。 RCZ-R用は国内では見つからず、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月17日 20:53 Ahsoka#RCZさん
  • ブレーキパッド交換

    点検時4mm、純正品ではダストは収まらないということで社外品の低ダストタイプへ。 DIXCEL ブレーキパッド Mタイプ 2113589 ジェームス 費用 パーツ代:20,196円 工賃:8,640円 ブレーキのタッチに違和感はない

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月5日 23:38 sakusaku!さん
  • リアブレーキパッド交換☆

    フロントとリアの制動力のバランスを取りたく、 初期制動力が早目のパッドに交換☆ 左が純正☆右がIDI D550i☆ 純正☆ IDI D550i☆ タイヤが外れていたのでフロントブレーキもパチリ☆ 走行距離:10273km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月9日 23:12 caonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)