ポルシェ 356

ユーザー評価: 4.78

ポルシェ

356

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - 356

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ファンネル加工

    Weber IDF のジェットホルダーはこんなファンネルの横に飛び出していて ホルダーをマイナスドライバーで緩めるのも ホルダーを真上に引き抜くことも面倒なので ファンネルの傘部分をジェットホルダーが抜けるように削りました 確認して 取り付け マイナスドライバーで垂直にアプローチ出来て 楽にホルダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 21:18 黄色ターボ3.6さん
  • コレも所謂キャブ調整?

    右キャブの戻りが悪い、リンケージで左右は同期されてる筈なのだが・・・て事でバネ乗数の高い物を設置した。若干アクセルは重くなるも回転落ちが早くなりレスポンス向上♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月31日 20:53 pengmaさん
  • KADRONオーバーホール

    Kadron Solexは構造がシンプルで扱い易い、筈なのだが・・・かなり濃い目なセッティングに弊害が出た模様。師匠(佐味田屋さん)の見解ではノーマルカドロンの限界、濃い目にセッティングするしか仕様のない構造、との事だった・・・アイドリング状態が長ければプラグは燻り続け、アイドリングさえままならぬ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月13日 17:14 pengmaさん
  • 本腰キャブ調整

    先ず、現状把握の為にシンクロテスターをあててみれば・・・正常と思われた右キャブの負圧が出てない! 手順 十分に暖気運転を行ったら 1)リンケージを外し、左右キャブの同調をフリーにする。 2)左右アイドルアジャスタースクリューを0タッチ位置から3回転押込む、コレは取り敢えずアイドリングするであろう位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月13日 20:15 pengmaさん
  • キャブ調整の前に

    エンジンコンディショナーを使い、キャブ&シリンダー内をクリーニング。 消音BOXを使ってるので白煙は確認できないが、少しアンモニア臭が回りに漂う・・・シャッターは開け放ち換気に注意ですね。 充分に暖気を済ませエアクリを外しキャブ内に向けブシュ~すれば・・・あら不思議、右バンクは何の変化も無くアイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月9日 17:08 pengmaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)