ポルシェ ケイマン

ユーザー評価: 4.58

ポルシェ

ケイマン

ケイマンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ケイマン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドライブレコーダー取付け

    世の中の流れに乗り、ドライブレコーダーを取付けることに。 選んだのはCOMTECのZDR-015です。 駐車監視機能を使えるようにするには、ACC電源と常時電源に接続する必要あり。 運転席足元のヒューズボックスのあいているところにちょうどあります。 アースはヒューズボックス横の内張りをめくると、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年12月24日 16:54 こばちん。さん
  • テールランプ交換

    テールランプが切れたので交換。右側が先週切れて、そっちはこちらのページにお世話になりながら、裏のプラスチックカバーを外して、その後ライトごと外してしまって自分で交換‥ http://www.satoshi-celica.com/indexpor.html トランク?内に入って裏からナットを3個外せ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月21日 16:11 13bさっさーさん
  • シガーソケット増設

    このクルマはACC線が無く、電装はすべて常時接続のBATT線のみ。各機器は信号線により通電をコントロールされています。いつものようにヒューズボックスから電源をとろうと思っていたのですが、ざんねん。 仕方ないのでヒューズボックスまわりでACC同様の動きをする回路をDの人に教えて頂き、それを分岐してド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月5日 00:27 _m_a_s_a_k_i_さん
  • レーダー探知機装着

    レーダー探知機といえば、何かと邪魔くさい後付パーツの代名詞。 今回はオーバーヘッドコンソール内に埋設設置してみました。 ウチのクルマはオプション少なめなので、オーバーヘッドコンソールには標準装備のルーム灯しか付いていません。こんな立派なコンソールなのにもったいない。という思いを胸に観察してたら、ひ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月30日 15:37 _m_a_s_a_k_i_さん
  • ケイマンのドラレコ電源改良

    ドラレコの電源ON/OFFは、下の写真に写っているように エンジン始動・停止の度に プラグをコンソールボックス後方の補助電源ソケットから、いちいち抜き差ししていました。 こいつで、エンジンON/OFFとドラレコ電源ON/OFFを同期化します。 運転席足元のヒューズボックスより電源をとります。 蓋 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月28日 22:48 hikomaeさん
  • ドライブレコーダー取付

    レーダー探知機取付と同時に、ドライブレコーダーも取付けました。 ルームミラー右奥に見えるのが今回取付けたドラレコ COWON AD1です。 配線経路は助手席側Aピラーに集約しています。 納車時に、カーナビのAUX入力端子をヒューズボックス付近まで引き延ばしておくようDさんに依頼していました。 AU ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月13日 12:47 _m_a_s_a_k_i_さん
  • スプリントブースター

    なんか話題のスプリントブースターです。今さらですか。試したことないんで、効果のほどがわかりません。 ビスひとつを外し、アクセルペダルを下から上へ上げるようにはずします。 カプラーを外すの若干しんどかったです。体制苦しいのと、ツメがどんな感じで引っかかってるんじゃい、という感じで。 外してこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月29日 21:39 motoyさん
  • コムテック ZERO 307LV レーザー/レーダ-探知機取り付け

    いままではこれがついておりました。 VA-330S 小さくてとてもよく働いてくれました。ありがとう。 コムテック ZERO 307LV に交換します。 足元のヒューズボックスをあけます。 ねじ3本緩めて、内装パネルも外します。 フロアマットも外しておいてほうがやりやすいです。 エーモンのヒューズ電 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月4日 12:22 k15130(いさお)さん
  • クラッチフットスイッチ交換

    前からエンジンをかける時クラッチを踏み込んでキーを 回してもスイッチ不良で中々エンジンをかけれませんでした クラッチのフットスイッチだけ交換します ハンドルの下の狭いところに付いてました 狭すぎます元々付いていたスイッチ を外したかったのですが狭すぎるのと 工具のサイズがかなり小さいので 交換は次 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月1日 18:57 マチューさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)