ルノー キャプチャー

ユーザー評価: 4.49

ルノー

キャプチャー

キャプチャーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - キャプチャー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 新型キャプチャーデッドニング その1

    週末暖かくなったので準備していたドア4枚、Bピラーのデッドニングをしました。 作業をご紹介しますがあくまでも 自己責任でお願いいたします。 先ずドアトリムを外すために フロントドアグリップ、フロント・リアドアインナーハンドル奥のパネルを外し隠しネジT25、トリム下にあるT20ネジを外す。 ドアグリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年3月13日 22:34 aiichiさん
  • 新型キャプチャーデッドニング その2

    リアドアトリムの取り外し あくまでも自己責任でお願いします。 リアドアのT20のスクリューが隠れています矢印側から開ける。 フロントドア同様に目隠しパネルを外すとT25のスクリューが出てきます。 リアドアの端のパネルを手前に引くとT20のスクリューが出てきます。 ポイント 前後のドア共にトリムを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年3月13日 23:14 aiichiさん
  • Aピラーデッドニング その1動画あり

    Aピラーデッドニングするために フロントドアのウェザーストリップを外し、パネルを外したところ 助手席側 ちらっと見えますが マサシIさんが掲載されていた 発煙筒の移設を参考にさせていただきました。 同じホンダ純正・発煙筒ホルダ(P/N: 89515-S3A-000) エーモン非常信号灯 ht ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月17日 16:51 aiichiさん
  • 新型キャプチャーデッドニング その3

    ドアトリム脱着のキモとなる部分 これのロックを解除しないと ドアトリムは外せません。 無理やりやると壊れます。 4枚ともすべてのドアトリム固定に 同じ部品が使われています。 あくまでも作業は自己責任でお願いします。 トリムを外したところ 現在の状態はロック状態 トリムを戻すときはこの状態 ロック ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月14日 10:06 aiichiさん
  • フロントドアデッドニング

    aiichiさんの整備情報を参考にデッドニングをやりました。 過去の車にも実施しましたが、ドアパネルを外す時は、固くて勇気がいります。 何個かクリップが折れましたので、事前に買っておくことをお勧めします。 前のドア2つとAピラーを実施しましたが、多少は静かになって、効果はあったと思います。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月29日 13:05 キャプ夫さん
  • Aピラーデッドニング その2

    デッドニング前Aピラー運転席側 叩いてみましたがあまり反響するところがありません。 デッドニング前Aピラー助手席側 運転席側同様に叩いてみましたが あまり響きません。 Aピラー内張左右 ツイーターを外しトリムだけ屋内で デッドニングを行います。 レジェトレックスを貼った後に ブチルゴムの両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月17日 21:35 aiichiさん
  • Bピラーデッドニング

    耳元からチリチリと耳障りな音が聞こえ これは第一世代、第二世代共にありました。今回第一世代でやり残したBピラーのデッドニングを行いました。 トリムをはがして分かったのですが第一世代から一部改良されていましたがチリチリ音は発生していました。 作業は簡単で先ずフロントとリアのウェザーストリップを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月7日 18:37 aiichiさん
  • 調音施工

    フォーカルプラグ&プレイにて ホイールハウスとバルクヘッドに 調音施工していただきました。 主な目的はロードノイズ抑制でしたが 荒れた舗装路や継ぎ目でのフロア振動が 減り、乗り心地も良くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月16日 15:17 pandamugiさん
  • ドア内張りデッドニング

    スピーカー交換に デッドニング不要のソニックデザインを 選んだのですが 音がしっかり出るようになった副作用なのか ドア内張りのビビリがひどくなったので、 内張り裏側に 日東のレジェトレックスとエプトシーラーを DIYで貼り付けました。 ドアパネルを外す際には 諸先輩方の投稿が非常に参考になりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月16日 15:47 pandamugiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)