ルノー キャプチャー

ユーザー評価: 4.49

ルノー

キャプチャー

キャプチャーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - キャプチャー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 新型キャプチャーデッドニング その1

    週末暖かくなったので準備していたドア4枚、Bピラーのデッドニングをしました。 作業をご紹介しますがあくまでも 自己責任でお願いいたします。 先ずドアトリムを外すために フロントドアグリップ、フロント・リアドアインナーハンドル奥のパネルを外し隠しネジT25、トリム下にあるT20ネジを外す。 ドアグリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年3月13日 22:34 aiichiさん
  • スピーカー交換

    必要な工具 ・内装はがし工具 ・小さいマイナスドライバー ・T30、T20トルクスドライバー(星型ドライバー) ・10番スパナ 2箇所の赤丸はT30トルクスボルト、4箇所の青丸はT20トルクスネジ(ドア上部後方はロングネジ) その他ドア廻りに6箇所のプラグで止まっています。かなり堅いので大型の内 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年5月4日 18:23 ちょびお3さん
  • 新型キャプチャーデッドニング その2

    リアドアトリムの取り外し あくまでも自己責任でお願いします。 リアドアのT20のスクリューが隠れています矢印側から開ける。 フロントドア同様に目隠しパネルを外すとT25のスクリューが出てきます。 リアドアの端のパネルを手前に引くとT20のスクリューが出てきます。 ポイント 前後のドア共にトリムを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年3月13日 23:14 aiichiさん
  • Aピラーデッドニング その1動画あり

    Aピラーデッドニングするために フロントドアのウェザーストリップを外し、パネルを外したところ 助手席側 ちらっと見えますが マサシIさんが掲載されていた 発煙筒の移設を参考にさせていただきました。 同じホンダ純正・発煙筒ホルダ(P/N: 89515-S3A-000) エーモン非常信号灯 ht ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月17日 16:51 aiichiさん
  • 新型キャプチャーデッドニング その3

    ドアトリム脱着のキモとなる部分 これのロックを解除しないと ドアトリムは外せません。 無理やりやると壊れます。 4枚ともすべてのドアトリム固定に 同じ部品が使われています。 あくまでも作業は自己責任でお願いします。 トリムを外したところ 現在の状態はロック状態 トリムを戻すときはこの状態 ロック ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月14日 10:06 aiichiさん
  • マルチメディア EASY LINKモニター消灯

    マルチメディア EASY LINKが、全く表示しない症状が発生。結果的に、'80Loveさんの投稿を参考に「何度かの再起動で表示が復旧」しました。故障ではなくシステムが一時的にフリーズしただけのようです。再発するようならディーラーさんに見てもらいますが、来月12ヶ月点検のためしばらく様子見します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年10月2日 01:18 ramokunさん
  • フロントドアデッドニング

    aiichiさんの整備情報を参考にデッドニングをやりました。 過去の車にも実施しましたが、ドアパネルを外す時は、固くて勇気がいります。 何個かクリップが折れましたので、事前に買っておくことをお勧めします。 前のドア2つとAピラーを実施しましたが、多少は静かになって、効果はあったと思います。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月29日 13:05 キャプ夫さん
  • スピーカーインストール+おまけ@ウーハー編

    さて次はメイン料理のウーハーに取り掛かります。選択した機種は[KENWOODチューンアップ・サブウーファーKSC-SW11]ナビやツイーターと同じメーカーのカロではありません、理由は後ほど。 ナビ周りから剥がしていきます。 内装剥がしで、下から上にこじっていくことでこのパネルは簡単に外せました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月1日 14:56 m_imzさん
  • Aピラーデッドニング その2

    デッドニング前Aピラー運転席側 叩いてみましたがあまり反響するところがありません。 デッドニング前Aピラー助手席側 運転席側同様に叩いてみましたが あまり響きません。 Aピラー内張左右 ツイーターを外しトリムだけ屋内で デッドニングを行います。 レジェトレックスを貼った後に ブチルゴムの両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月17日 21:35 aiichiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)