ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - カングー

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ウインカーをアンバー色にする

    最近、カングーで増えてきたウインカーをアンバー色にする方を目にするので、私も復活させてみました。※数年前にやっていたんです。 材料はこちらのフィルム。 まずは型紙作り。トレーシングペーパーで写していき、湾曲しているので、微調整しながら作ります。 マスキングテープは微調整した証。 型紙をフィルムに転 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年9月13日 12:47 まつぢゅんさん
  • タマをシコシコ

    サイドマーカーのアンバー化に続いて、先日作業したテールランプウインカーのアンバー化。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3310691/car/3026202/7035971/note.aspx 施した後の試点灯で気になったことがあり、写真では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月12日 06:17 まい@さん
  • カングー VAN化

    オレンジのフィルムとマーカーを用意 サイドマーカー 交換後 こじって外して付け替えるだけ、念のためレンズ裏をコーキングしました。 交換前 テールランプ施工後 位置調整のため水張りしました。絶妙なサイズ、形で作られています。 テールランプ施工前 全景 乗用車感がだいぶ抜けてきたかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 10:32 toku3104さん
  • DRL取り付け

    カングーのスモールランプは、ダブル球になっていますが、電源はスモールのみで1本はメクラ蓋がされています。 それを生かし、DRLを点灯させます。 まずは、バンパーを外し配線加工のスペースを確保します。 スモールのカプラーを外します。 一番手前が、メクラ蓋です。 ここに、配線を取り付けます。 赤い電線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月23日 17:01 Noririnさん
  • センサーライト2個増設でラゲッジに光を

    冗談みたいな位置についている冗談みたいな光量のカングーのラゲッジランプ。荷物を左隅に載せようものならそこはもう真っ暗闇の世界。 家族が多い我々にとって夜中に準備したり荷物をおろしたりするのにアホほど手間取るので毎回イライラしてました。 そこで皆さんの投稿を参考にしながらもちょっと頑張ってこの写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 20:58 まもる(mamohacy)さん
  • ルームランプにDC-DC(昇圧)コンバーター挿入

    ドアOpen時と強制ON時で極性が入れ替わるという特有の仕様の為、ルームランプをLEDにする際、以前ブリッジダイオードを自作して入れてみたのですが、ダイオードの電圧損失により暗くなってしまうという問題が。 結局、ブリッジダイオードは諦め、こんな風に+ーを入れ替えたLEDを2つ付けて、それぞれ片方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 14:34 DENTIさん
  • ラゲッジランプにSW追加

    後部ドアを開けっぱなしにする際、10分程経たないとOFFにならないので、強制SW(ロッカースイッチ)を取り付け。 後部座席からも手が届く位置という事でスピーカーの前方に。 スピーカーの線と同じ個所から線を引き出し。(穴開けサイズはΦ15mm)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 13:57 DENTIさん
  • リアウィンカー面の薄ピンク化

    リアウィンカー面は、以前からORACAL8300の073ダークグレーでハーフトーン化してたんですが、透明面にも今回手を入れます。 因みにダークグレーは暗いように見えますが、ウィンカーの発光部にはあまり影響がありません。ダーク面も透過します。 斜めから。上部分がグロスブラックなので、色繋が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月7日 09:59 さん坊MA37Sさん
  • ラゲッジランプ取り付け(テープLED)

    我が家の車は仕事車メインで使用していますが、今までラゲッジランプは荷物や産廃に埋もれてしまい、純正のランプは役割を果たしていませんでした。 電池式のLED電灯使用していましたが、電池代もばかにならないですし、昨日のブログで使用したテープLEDも余りまくっていますので、一丁やっつけてしまいましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 18:03 やむちゃグさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)