ルノー メガーヌ ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.52

ルノー

メガーヌ ルノー・スポール

メガーヌ ルノー・スポールの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - メガーヌ ルノー・スポール

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドア デッドニング

    スピーカー交換してたけど、デッドニングしておらずそのままでしたが、ドアハンドルがもげてたのもあり、重い腰を上げて実施しました。 amaz◯nで諸々買いました。 レアルシルトは4枚じゃなく5枚が良かった 貼り付け写真は忘れました。 音は迫力が増えて満足です! 吸音スポンジはこれ スピーカー周りの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 12:31 柿ピー リトラ好きさん
  • リヤスピーカー交換

    リヤの内張はこのネジ一本と ここの2箇所のみです 後はプラスチックのリベットをツメ折れに気をつけて外すのみです 防音シートで穴を塞ぎました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月16日 09:51 寿限無(ジュゲム)さんさん
  • フロントデッドニング

    入庫。 とりあえずフロント部だけの施工。 時間は2時間半くらいで税込33,000円でした。 せっかくFOCALのスピーカー付けたのに内装のビビりが酷過ぎて全然ボリューム上げれずって事でデッドニング&ビビり軽減をショップにお願いしてきました。 私が趣味で音楽やってるので雑音に耳が過敏になるってのも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月16日 14:36 パーカーさんさん
  • デッドニングは効果あるのか?!人柱編

    focalのオプションスピーカーのパワーに耐えきれないのか?不満点がチラホラ。 世に聞くデッドニング。Web徘徊しても怪しいものが散見。ギターやオーディオで経験はあるが、オカルト的な物も混ざってる。業者も玉石混交なのは想像に難くない‥怪しさ満点、不安しかない。 勇気をもって人柱になってみましょ! ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年8月4日 13:17 wan-kohさん
  • トランクデッドニング④

    先の整備手帳の続きです。 デッドニング処理の為、 スペアタイヤハウスに 制振材を適宜貼った後に、 アルミブチルテープを全面に貼りましたが、 べたつき対策の為、 上からアルミガラスクロステープを やはり全面に貼ります。 地味に時間がかかります。 純正のスポンジを入れます。 シンサレートを入れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月14日 00:23 KIM@159さん
  • トランク デッドニング③

    先の整備手帳でupした アルミブチルテープを貼った 箇所の詳細です。 ジャッキ格納部。 ブチルべたつき対策の為 アルミガラスクロステープを上から 貼っています。 右側全体。 正面側。 左側。 左側~後方。 ここまで来るのに本当に地味に 時間がかかりました。 スペアタイヤハウスの デッドニングを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 22:31 KIM@159さん
  • トランク デッドニング②

    スペアタイヤハウスデッドニングの続きです。 前回、制振材を散りばめましたが局所的に コンコン叩くと良さそうですが 手のひらでバンと叩くと 太鼓みたいに響きます。 そこで写真の物を全面に貼ることにします。 ブチルタイプのアルミテープです、 ある意味制振材の極薄い感じかと。 制振材程は効果ないでしょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 00:37 KIM@159さん
  • トランク デッドニング①

    トランクのデッドニングです。 メガーヌは軽量化の為なのか、 スペアタイヤ入れが樹脂製です。 そのためコツコツ叩くと一般的な金属と比べて良く響きます。 樹脂部をメインにデッドニング開始です。 本当は全面に隙間なく制振材を 貼りたいのですが、重量増加が気になるので 小さいピースを沢山作り写真のように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 00:19 KIM@159さん
  • ロードノイズ低減マット取り付け

    ロードノイズ低減マットです。 昔の物と違い、表面がフェルトになってます、 以前はビニールのような材質でした。 これを運転席と助手席の マットの下に敷きます。 これは運転席側(LHD)、裏から見た所です。 黒が純正マット、 白がロードノイズ低減マットです。 丸い穴はマット固定のクリップ用穴です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 22:58 KIM@159さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)