ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ミニ

トップ 内装 ステアリング

  • エアバック警告灯点きっぱなし

    普段はあまり気にしていませんでしたが、やはり鬱陶しい警告灯。原因は色々と考えられますが通電が悪いと点灯するらしい。車検対策で、まずは簡単なところから。 トルクス二本外して、エアバックを外します。あ、バッテリーは外しておいてくださいね。爆発してもつまらないし。 ステアリングも外してしまいます。これで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月10日 17:45 kaito1227さん
  • ステアリング補修

    中古で入手した時から、10分の所がかなりヤレておりました。ところどころ銀面も出てしまっているほど、えぐれています。 シート補修の為に購入した、アドカラーとアドベース。これを使い補修してみます。 まずアルコールなどで脱脂をします。 次に、アドカラー黒を指で塗り込みました。これだけで埋まるといいなぁー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月20日 09:29 kaito1227さん
  • ホーンモチーフ並びに、ホーン移設

     ホーンモチーフ交換前。  ステアリング自体はオールドモトリタから、ヤフオクで購入した現行のモトリタ14インチに交換済み。  このモチーフはホーンボタンも兼ねているので使い易さは抜群なのですが、プラスチックの安っぽさと真ん中のモーリスのモチーフが小っちゃくてどうしても好きになれない状況が半年も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月17日 10:19 ポール707さん
  • 木がいいのか革がいいのか…

    もともとクーパー狙いだったので、モトリタのウッドを準備していました。 せっかくなので、ポールスミスに取り付けましたが、なんか浮いてる… ということで、革に変えてみました。 ブラックで統一されて、こちらの方が合ってるような気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月11日 09:22 kaito1227さん
  • ステアリングコラムアジャスター自作

    ミニは基本設計でステアリングの取り付け位置が上に向いているので、バスなどの大型車両を運転している様なポジションを強いられます。 メーター類もステアリングの影になってしまい、覗き込まないと見えません。 今回購入したのがこちら。 Uボルト用の固定プレートとボルトナット 計180円 市販品はアルミの削り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月4日 20:06 DOGLEGさん
  • ステアリングアジャスター取付

    ’97〜のステアリングアジャスター 取付工程 1.コラムカバーを外す(ネジ3本) 2.U字ボルトを緩める(運転席側2箇所・助手席側2箇所) 3.アジャスターを挟み、位置調整 (調整式ではないのでほとんど出来ませんが) 4.ボルト固定し、U字ボルトを締める。 5.コラムカバーをはめて完了。 詳しく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月20日 18:20 BLACK32さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)