ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ミニ

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • クーラーON ステアリング振動確認NEW

    最近、急に夏のように暑い日が続いています。 流石にミニもクーラーONしています。 ただ、走っている時は快適なのですが、信号で一時停止している時にアイドル振動が以前よりひどくなった気がしました。 エンジンマウントラバーなどの劣化だと思いますが、とりあえず、振動の確認をしておくことにしました。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 15:38 KENUMAさん
  • ヒーター経路の更新 最終その2NEW

    ヒーターバルブはワイヤーを固定して、全開全閉のストロークできるか確認です どちらもOK。 ヒーターバルブを固定して、エンジンルームからのホースを繋ぎます 後は忘れずに電源を繋いで、ヒーターユニットを取り付けます。 左右とも後ろは引っかけですが、左だけナットで締め付けます あとはダクトを繋いで前側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 14:24 屋根無芳一さん
  • ヒーター経路の更新 最終その1NEW

    だいぶ範囲が広がってしまったヒーターコアの更新 結局ホースとバルブも交換することに・・ まずはホースを長さ合わせて切り出します ホースはシリコンにしました。 助手席側の穴がクーラーダクトとの隙間が無くて、柔らかいシリコンじゃないと苦戦しそうな気配がしたので全部シリコンにします。 ホースにシリコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 14:15 屋根無芳一さん
  • Moto-Litaステアリング取付け

    元々は、ABAのウッドステアリングが付いていました。 握った感触は悪くないものの、33パイで自分の好みよりも小さい。パワステがないので、重たいし。 そこで、ど定番のモトリタを付ける事にしました。 中古で程度の良いステアリング本体は入手したものの、ボスの変更か必要です。 モトリタ用の純正ボスは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月14日 14:37 てつにいさん
  • ディマースイッチ修理

    左折した際にレバーが傾きグラグラに。焦ってその場でカバーを外してディマースイッチのステイのネジをグイっと締め込んだら…締め過ぎでパキッと割れました。よく調べればよかったのに… とりあえず左側は金具でネジの受けを作り、右側は折れた部品をエポキシで固めてとりあえず完了…と思ったら、エポキシが締め付けに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 12:00 ちいちいクーパーさん
  • ヒーター経路の更新 箸休め その2

    外したホースも分解(切開)。 少なくとも私は初めてばらしたので、12年以上経過。 12年前にラジエターを交換した時のロアホースもこんなでした。私が乗ってからは車検時に主治医様にクーラント交換をしていただいているのですが、12年後の今年ばらしたロアホースは一切堆積物ありませんでした。 定期交換が大事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 21:07 屋根無芳一さん
  • ヒーター経路の更新 箸休め

    部品が本日夕方ぎりぎり届いたのでバイパス回路を設置。ヒーターに向かっている2本を直接繋ぎます デイトナのエルボを2ケ使用。 なぜかホースバンドがやたら大きいです。 在庫から丁度よいサイズを使いました。 交換と決めたヒーターホースは室内側から引っこ抜きます。 バルクヘッドのところにシリコンスプレーか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 20:41 屋根無芳一さん
  • ヒーターから冷却水漏れ修理 その2

    クリップ式ホースバンドをプライヤで締めてずらしますが、手前はまだよかったですが、奥側がホースの膨らみが大きくて大変でした。 なんどホース切ろうと思ったことかw なぜ膨らんでいたかはのちほど・・・ ユニットの真上についているコネクタを外せばこれで外しは完了 ホースバンドに苦戦しつつようやく外しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 17:46 屋根無芳一さん
  • ヒーターから冷却水漏れ修理

    ヒーターからの冷却水が漏れて窓が曇るようになりましたので、今度はヒーターコアの交換です。 手順は様々なのでしょうが、まずはカーステレオ外します。 引っこ抜いて配線外します ちょっと左にボルトが生えていてナットで止まっています。 ヒーターバルブの固定ブラケットを止めていますがこれを外します。 外さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 17:16 屋根無芳一さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)