ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 異音…キュキュッと。動画あり

    以前から雨の日や雨が降った後の時、 運転席前方あたりから異音がします。 ブレーキやアクセルを抜いた時に「キュキュ…キュッキュッ…」と。 とある整備会社さんも動画をあげていて、 エンジンマウントが潰れている感じ、前後揺れもありステディロッドブッシュ、ステアリングラックの振動あたりでしょうか…なんて話 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2017年10月15日 02:01 TomBowさん
  • クラッチレリーズシリンダー交換

    オイル漏れで新品に交換 オイルセパレーターとコンピュータを外すと 手が届きます。 奥側のボルトを外すのと、 ステディロッドブラケット側に取り付けられている金属製配管とクラッチホースの中継点を外すのちょっと大変でした。 レリーズシリンダーの中身を 国産リペアキットと交換 Seiken SK4459 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月10日 17:01 どっ金さん
  • クラッチマスターシリンダー交換

    レリーズシリンダーの交換に合わせて 新品に交換。 旧タイプの金属製と樹脂ボディがありますが、中が判ってクラッチフルードの点検がやりやすい樹脂製にしました。 ホースはステンメッシュに交換 マスターシリンダーとクラッチペダルの連結ピンの交換は、ピンが入りにくいのでピンに細い針金を通し、先に針金を通し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月10日 17:31 どっ金さん
  • クラッチマスターシリンダーの交換

    マスターシリンダーからオイルがダダ漏れ、という事で交換することに。 外すのは下記の三点。 ・エンジンルーム内の2個のナット ・車室側、クラッチペダルとマスターシリンダーを接続しているピン ・クラッチマスター上部に接続しているパイプ そしてエア抜きです。 って文章にするとたったこれだけの事なのに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年3月31日 22:04 GODSPEEDさん
  • オイルレベルゲージのOリング

    ミニ純正のオイルレベルゲージでユルユルじゃない人はいないんじゃないでしょうか・・・ Oリングがゴム→プラスチックになってます。 ほんと、向こうのゴムは信用できません! いいサイズのOリングがないか探していたら見つけました。 エアコン配管用のOリングです。 品番忘れましたが、R134aガ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月7日 02:00 S造園さん
  • ロッカーカバーパッキン国産品に交換

    以前から気になっていたロッカーカバーパッキンを交換することにしました。 日本製コルクパッキンとの交換です。 イギリス製パッキンは再生材を使用するなどしている関係で、純コルクで作られた日本製と比べると、質が悪く見えてしまいます。MINIの設計思想からすると定期的に小まめに交換してあげればいいことなの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月6日 10:14 アナログ大好き親爺さん
  • ミッションOHその31

    シリンダーブロックにミッションケースが 取付いたので上下を戻します。 床に敷いたクッションの端っこにエンジンを すりすり移動させます。 手で支えながらクルリンパと回転させます。 エンジン軽いので一人で回せます。 まずは横倒しにしますが デフが上になる様に回さないと当然回りません。 横倒しの状態から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月4日 05:36 zakichiさん
  • ヒーターコアから冷却水漏れ2

    ヒーターユニットは洗浄して新しいスポンジに張り替え 新品のヒーターコアを組み付け。車体に戻します。 冷却水を減った分補給して、エア抜きを行います。ヒーターノブを全開に引き、エンジン始動。 が、なかなかヒーターがあったまってこない(エア抜き出来てない)ので、インテークマニホールドに行くホースを止めて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月14日 00:03 スガヤテクニカインターナショ ...さん
  • オイル漏れ修理(燃料ポンプ交換)

    オイル漏れ修理の為、燃料ポンプ交換。 ミツバは販売終了なので、ニスモを使いました。 加工は避けたかったので、サブフレームの穴に合わせます。 自分のミニには元々開いてました。 ステーで取付け、ボルトオン。 直接付けずに、厚紙をはさんでいます。 厚紙はニスモのポンプの箱です。 フレームが薄いので、下に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月5日 00:19 tetsuya0702さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)