ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • 排気漏れ修理

    センターパイプとエキマニ集合部からのパイプは差し込みジョイントで、以前差し込み側のセンターパイプを細目に削ってしまった為、隙間が出来てしまったのです。 しっかり差し込んでも、排気漏れが。。。 ガンガムで処理してみたけど、効果無かったのでバンテージタイプの補修を試して見ます。 耐熱温度700度とい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年1月20日 23:12 mini417さん
  • 排気侵入を考察

    排気が室内に侵入してくるわけなのだが、排気漏れではないとなると、サイド出しからセンターになったところに問題があると見る。 よく観察すると、排気と水蒸気の混ざったものが跳ね上げられてボツボツと飛び散り乾いた跡がある。 車体下からの巻き上げの空気がトランクの扉に沿って上昇している証拠とみる。 トラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月16日 13:20 kaito1227さん
  • 今度はダウンパイプのフランジが接地しました😭

    家に帰る途中、踏切を通過した際にガツン・・という接地音がしました。 狭い踏切で線路が道よりも結構高くなっているばしょでした。 家に帰って確認してみました。 この前交換したばかりのダウンパイプのCAT側フランジ部に接地した痕跡がありました。 寝転んで、手を突っ込んで真下から撮ってみました。 フラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月1日 17:53 KENUMAさん
  • RC40マフラー静音化

    マフラーの中身が錆びて、ガサガサいうようになったので、ミニには定番のRC40ステンレス製シングルボックスサイド出しマフラーに交換した。 抜けが良すぎて、中低速のトルク感がない。高速道路では排気音が大きく、会話もままならない。 静音化を狙って、買ってきたのが、100均の洗面台の排水口に取り付ける網。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 14:34 でぱいゆさん
  • マフラ-触媒 干渉&振動対策

    〇印 触媒カバ-が センタ-トンネルと干渉 カタカタ振動します 輪留めをして 自作スロ-プを後輪片側に (後ろにつかうのはよくないらしい・・ 落ちないように柱でつっかえぼう 13mmサイズでほぼOK タイコ前を緩めて 取付部 かなり右によって 干渉の原因に・・ 後ろも 緩めて 左へ寄せま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月7日 07:53 hatigomaruさん
  • 中古マフラー(準備)

    今つけてるスチールRC40 なかなか渋いのですが、ちょっと音量がものたりなくなってきて、 カーランプも購入していたので 中古マフラーをオクで落札 speedwellのセンターマフラーです あんまりつけてる人見たことないです ワイヤーブラシでゴシゴシ soft99「サビ取りクリーム」を何度か施工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月16日 12:13 バーニーズさん
  • マフラーだけ位置をあげられないか検討中〜その2

    以前、「車高を上げずにマフラーだけ位置を上げられないか検討中」と、整備手帳に書いてたのですが、今回、それを実践してみます。 準備としてリア側からアクセスするのが楽なので、リア側をジャッキアップします。 となると、フロントはブレーキが効いていない状態になるので、車体が動いちゃいます。 なので、フロン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月8日 14:29 blues3298さん
  • マフラー(LCB)ネジ再装着

    たまたま下回りを覗いたら、LCBを支えているステーのネジが脱着・・・ 似たネジ・ボルトを探し、ネジロックタイトを付け装着終了・・・ しかし、写真に写っているドライブシャフトのブーツが内圧の関係で凹んでいるのが気になり、このままだと変形したまま回転するので偏摩耗やひび割れなどの心配があるため、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 19:05 まぁ~くん!さん
  • マフラー脱落防止ピン装着

    私のミニのマフラー、吊りゴム2点式で固定されています。 でも、自作フィッティングの為、走っていくウチにズレたりして、サブフレームと干渉し、不快な「カン!カン!」音が発生したりして・・・。 ふと、本日マフラーを見たら、位置が低い!? 下見たら、吊りゴムが1つ外れて半オチ状態~!Σ(・□・ )ヤバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月13日 01:23 mini417さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)