スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • OBD2 ブレーキ踏力 86 RaceChrono

    Android版のRaceChronoいつの間にか一部機能が有料化されました?? この前サーキット走ったらOBD2のデータは数分しか記録できなくProを買う必要が 仕方ないので設定しなおしましたが ついでに調べてたらブレーキの%(踏力)の情報を見つけたので共有します 元ネタは海外のサイトです ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年3月28日 19:17 灰色山猫さん
  • メーターパネルLED打ち返え

    元々の純正。 とりあえず、メーターばらして、、、 ばらし方は諸先輩方が沢山あげておられるので割愛。 こんなかんじになりーの笑 うち変え後。 とりあえず、白と青にうち変えました! 写真少なくてすみません^^; 完成後、マスキングをしたにも関わらず、針をあわせるのが大変でした^^;汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月23日 14:33 lceutq16さん
  • 水温&油温計取り付け。

    水温&油温計を取り付けます。 用意したのはPIVOTのDUAL GAUGE PRO。 電圧も確認できます。 取り付けに関してはOBDに挿し込むだけ。 配線は適当に隠すだけ。 インサートホルダーが無かった事もありコチラに設置。 デジタル部は見えますがステアリングのスポークに隠れ水温が確認しにく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 17:30 田舎の人。さん
  • ピラーメーターカバー ④

    エンジンルーム内の配線の通し方です。 これが綺麗に収まり熱とかも受けにくい?危なくない?ルートだと思います。 グロメットから出た配線をまずこのぶっとい配線の下に潜らせました。 次にマスターシリンダーの下を通し、エンジン裏側の配線に沿わせました。 丁度ABS辺りに配線が出るように持ってきます。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月18日 10:13 ゆーごさん
  • ピラーメーターカバー ③

    やっぱり空間が気になりパテ盛りしてみました。プラモデル用で この後削って再塗装しました。 パテは苦手で出来はお世辞にもですが、普段目立たないし作業急ぎたかったので(気持ち的に) エンジンルームから2本、アタッチメントに接続する配線を通しました。 エンジンルームからみて運転席側にメインハーネスのメク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 18:49 ゆーごさん
  • ピラーメーターカバー ②

    メーターが届いたので進めました。 まず、仮合わせの時に問題なかった側をM5サイズのネジで固定 次に干渉した側を当たる部分をカット、こちらもネジで固定へ 日が変わり600番の水研ぎ作業へ その後プラサフ塗装 1000番でざらつきをならす いい感じ 艶消し黒塗装で完了! 乾燥後、次はいよいよメーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月10日 09:13 ゆーごさん
  • ピラーメーターカバー ①

    まずビラーを取り外し一番収まる場所を探します。 右側に合わせると右側はほぼピッタリなので、こっち側に合わせることにします。 反対側を確認すると、メーター手前が干渉していたのでカット。その後は当たる部分はカットしつつ合わす。 こっちもなるべく固定はネジでして、空間あいてるとこはパテでいきます。 こっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月4日 18:50 ゆーごさん
  • 22.01.29 岡山BRZエンジン油温&冷却水

    まだまだAIMに慣れていませんが、 何となくエンジン油温と冷却水温の 最高温度を同時に表示できるように なってきました。 油温計で見ている値よりも少し低い 気がしますが、メカニックが言うには ECUが読んでいるのは、オイルクーラ 冷却後の値ではないか? ということでした。。 そうすると、パワーダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 18:11 Ocean_biwaさん
  • 22.01.29 岡山前後車輪速度差考察

    フロントには、LSDが入って いないので、左右輪の差が最大で コーナリング中で5 km/hほど 差が出ていますね。。 概ね、アンダーステアを出して いるコーナーほど左右輪の速度差が 大きくなっている気がします。 やはり、もう少し初期の曲げを 大きくする必要がありそうです。 なぜだか不明ですが、3D ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月6日 17:48 Ocean_biwaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)