スバル エクシーガ クロスオーバー7

ユーザー評価: 4.69

スバル

エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7の車買取相場を調べる

エクシーガC型からの乗り替え - エクシーガ クロスオーバー7

マイカー

エクシーガC型からの乗り替え

スバル エクシーガ クロスオーバー7

おすすめ度: 5

満足している点
旧型アイサイトだが十分使える、遜色なし。
C型と比較してエンジン・トランスミッションともに新世代になり、概ね不満点が改善されていて、排気量なりのトルク感も出ている。
アイドリング時の振動がEJより抑えられている。
足回りも改善し、乗り心地も良くなっている。
個体差だったのかC型では、運転席ウィンドウを半開きにしているとビビリ音がしたが、解消されている。
不満な点
発進時や低速時の出足が唐突で、尚且つエンブレ時も含めてギクシャクする時がある。
初期型リニアトロニックよりエンブレがよく利くようになった反面、燃費にはデメリット。初期型は山道でむしろ燃費が向上する変態仕様だった。
助手席前のダッシュボードやメガネの収納がなくなっていて不便。
個体差なのか新型CVTの特性なのか、後進時に高周波のメカニカルノイズがある。
履いているタイヤの特性なのか、路面の凹凸によってはステアリングが少し重く感じる時がある。
タンカラーのシートの生地がなんだか臭い。
総評
不満な点で列記した内容以外は、
新車で買えるときに乗り替えておけば良かったと思えるほど、
前車C型よりも良くなっている。
新採用のピロボールブッシュやダンパーのお蔭か、C型よりバタつきが少なく乗り心地も良くなっているし、
車体剛性自体まで向上しているような錯覚を覚える。
出足は唐突に出る時があるが、交差点などのステアリングを切りながらの加速が良くなりストレス軽減されている。
デザイン
4
外装は無印エクシーガのときより重厚感が増し、一クラス上の高級感がある。内装はタンカラーで上質感は出ているが、生地がちょっと臭い。
走行性能
4
EJエンジン初期型リニアトロニックと比べてパワー感は歴然だが、低速時に少しギクシャクする。
自動変速時はフル加速でも4000回転を上限に変速される制御のようで、
それ以上回したければマニュアルモードにする必要がありそうだ。
乗り心地
5
C型と比べた場合、不満点はなし。
積載性
4
シートはフラットに畳めないが、エアマットを使えば車中泊でも問題なし。
燃費
3
新型エンジンになり燃費は改善されているはずだが、
エンブレがよく利くトランスミッションの制御のせいで、
C型と比べて特に良くはない。
価格
3
不人気車であり、廃盤車なので下取りは期待できないが、乗り潰すつもりならコスパは高い。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)