スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • ビルシュタインオーバーホール(エナペタル)

    フロントの足まわりからゴトゴト音が出て、相当に調査しましたが判明せず、ダンパーが怪しいとのことで、ビルシュタインのサービスセンターでもあるエナペタルにPRS経由でオーバーホールに出しました フロントのスラストメタルが磨耗してガタが出ていたようです しかし、段差がキツイと、以前よりは小さい音ですがコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2017年9月9日 22:06 やま@ZD8+さん
  • バネ交換&清掃&車高調整

    先日ポッキリ折れてるのを発見したフロント左のスプリング。 ナットの固着に泣きを入れられながらも怪力君に力を借り何とか降ろす。 バネが短い為、シート回す。・・・回らん(。´Д⊂) カチ割ってもらい何とかはずす。 たまたま転がっていたショックからシート外して移植。タップとケースの太さが合致。超ラッキー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月26日 13:31 ひろ@エクシーガ乗りさん
  • 275,000km 使用ラテラルリンクアセンブリ交換

    ボルトが固着し抜けなくなったとの事で、リアのラテラルリンクアセンブリを交換しました。 この奥のボルトが抜けなかったそうです。 北海道のサロマ湖でハブベアリングから石臼を回すような異音が発生。ゴロゴロ音を鳴らし1700km、埼玉県まで戻りました。 メカニックさん、ごめんなさい!m(_ _)m も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月16日 15:34 t-山ださん
  • 10万km直前メンテ②

    純正のダンパーから車高調整式のダンパーへ交換し、6万kmちょっとを経過したので、そろそろオーバーホールか交換を・・・という時期でした。 当初は、フロントのアッパーマウントがピロボール(クスコのストリートゼロAを選択するとピロボール以外の選択なし)なので、これをやめて純正形状のダンパー+ダウンスプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 19:44 taka@GTさん
  • どうなっても知らんぞ! ZXダンパー分解整備 6/6

    エア漏れ確認 オイル漏れ確認 エアを6.5kgf/c㎡かけて3日間放置 気温による圧力変動はあるものの漏れは特に認められない (朝方に確認した時に圧が下がっていて焦った) エアは車両取付後に長期的に確認 ダンパーケースねじ山チェック修正 ダンパーケースのねじ山は思いのほか弱い 加工時のチャ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年8月20日 19:44 とうふ@TW2さん
  • ロアアームブッシュ打ち替え

    assy交換よりは安くあがります! サービスでハンドルセンターまで施行してもらいました これで足廻り整備完了です 後はブレーキの泣きを直さないと

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月11日 19:18 nekoはさんぼさん
  • どうなっても知らんぞ! ZXダンパー分解整備 5/6

    組立に際してはシリンダーロッドを逆さに立てて固定する冶具を設計製作 これの有無で組立作業性は雲泥の差になる サスペンションポンプを直繋ぎ エア加圧確認 5barにてテスト エアタンクを繋いで加圧 5barにてテスト タンク無しバンプ時圧力増加 5bar(イニシャル)→7.5bar(バンプ) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月20日 19:14 とうふ@TW2さん
  • 夏サスペンションオーバーホール その2

    作業中ふと気になる事が。 リアは30mm程シャフトにカラーが入っていて車高UPが計られている。 は良いのですが、ダストブーツが振動で上下に自由に動く。 カバー出来るところはカバーしておきたい。 円柱ペットボトルでも有ればと思って頭の中で家中を探すも無いな。 道路横の自販機に目をやるも、ペット飲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月18日 01:14 フォレてつさん
  • 夏サスペンションオーバーホール その1(今頃かい!?)

    ゴールデンウィーク前(それでも遅い!)に夏用サスペンションのグリス交換をする為、ばらせるところまでばらしてみる。 先ずはリアから (件のサスは昨年にフロントのみメーカーオーバーホール済) ブッシュがだいぶ硬化が進んでいて、結構ヒビが入って衝撃吸収出来るんか? やはりリアも疑惑のオーバーホールだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月18日 01:13 フォレてつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)