スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • 5月22日追記 バックドア周り止水、汚れ対策

    バックドア上部で使ったZ型ウェザーストリップで、フォレスターバックドアの気になる隙間を塞いでみます。 大陸製で5mで1000円と惜しみ無く使えます🤣 説明文は80点🧐 バックドアサイド隙間が気になるなぁ😅 下部もね。 洗車すると、いつも水が溜まってる 元々モールを取付けていましたが、デザイン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月20日 17:03 のにわさん
  • ボディ割れ補修、補強

    ある日のALT走行にて割れが発生 (まただよ) 補強パイプガゼットの直前なので ある程度予測していたが このまま放置しておくと車がサバ折りになる(笑) 最速戦の時に私の車の動きを観察していたyuta曰く 「オヤジの車・・・コンニャクみたいだぞ   出場全車で一番酷ぇわ    あんなんでよく全開す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月25日 20:24 とうふ@TW2さん
  • ボンネットダンパー取り付け

    無くても良いけどあれば便利なボンネットダンパーを取り付けました。 写真の他に某YouTuberの取り付け動画をキャプチャーした写真にヘンテコな日本語解説を付けた取説が付いてました。 左側から取り付けます。 フェンダーのインナーカバー先端のックリップを外します。 付属のボールジョイントをクリップの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年8月29日 18:15 zeekeさん
  • 風切り音低減モール センターピラー用

    これで最後です……笑 前回取り付けたモールとモールの間に取り付けました。 ペンでモールのセンターをマークして貼り付けただけです! 上のところは少し斜めにカットするとボディーとピッタリ合います。 リアドア を閉めるとこんな感じ。 モールのアーチの中心に来てるだろうと思ってます(^_^;)笑 長 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月17日 14:07 よこたごさん
  • エンジンルーム内の樹脂パネルの加工?

    フォレスターのエンジンルームの左右にはフェンダーとフェンダーエプロンの隙間を隠すように樹脂パネルが付いてます。 パーツ名は分かりません。 この樹脂パネルとエプロンにも隙間があり、パネルを押すとプラプラします。 何となく隙間が空いてるのも、プラプラするのも気になるのでチョットだけ落ち着かせてみました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月8日 17:42 zeekeさん
  • エーモン静音マルチモール貼り

    リアドアの隙間にエーモンの静音マルチモールを貼ってみました。 ドアを閉めるとこんな感じです。 余ったのでテールゲートとテールランプの隙間にも 良く分からないですね。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月17日 20:04 乗り物大好きおじさんさん
  • パワーリアゲートの不具合

    先頃、パワーリアゲートを開けようしたところ、「ピピピッ」という音のみで開かないことがあって、そのことをDに告げたところ、タイヤ換装の際に同時作業していただけることに。 パワーリアゲートのコントロールユニットの交換作業が行われたということです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 18:52 夜狸さん
  • ボンネットとフェンダーの隙間埋め

    エンジンルームへの水の浸入を少しでも防ぎたいと思い、隙間を埋めてみることにしました。 使用したのはエーモンの静音マルチモールです。 フェンダー側にモールを貼るのですがフェンダーの後端(ボンネットのヒンジ付近)の折り返しが少ないため粘着面が線状にしか付きません。 これではすぐに剥がれそうです。 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月8日 21:36 zeekeさん
  • ドアキャッチャー交換

    交換するパーツです。 取り外しはナット2個とボルト1本外すだけで後は内張外して取り出して 新しいパーツを逆の手順で取付るだけです。 内張外して赤印の所から手を入れると 狭かったのでスピーカー外して 白印の所から手を入れて外しました。 スピーカー外すと言ってもビス3本 外すだけですから簡単です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 12:43 ビージィさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)