スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • フローサクションボックス取付

    昼から記念日休暇の代休を貰ったので早速取付ました😄 ストラットタワーバーが邪魔になって元のフローサクションボックス外せないかな⁉️って思ってましたが思いの外、簡単に外せました。 フローサクションボックスが他の部分に接触しないように位置決めしてホースバンド締め付けるだけなので施工自体は簡単です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 16:10 WILDさん
  • K&N エアフィルターメンテナンス

    K&N エアフィルターに交換してから1年半弱経ったのでエアフィルタークリーニングキットでメンテナンスしました✨ 少し黒く汚れているのとヒダの中にゴミが入ってました😅💦これでは吸気吸入率が下がりますね😅💦 クリーナーを吹き付けてブラシで擦り、オイルごと洗い流します。レッドのオイルも洗い流され ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月17日 10:17 WILDさん
  • K&N エアフィルターメンテナンス後半

    前半からの続きです。 1日ほど日陰で乾かしましたが、残暑厳しくカラカラに乾き水分抜けてる模様です。 前回からの教訓でダイレクトに湿布するとオイルを大量に消費し勿体無いので余っていたスプレーボトルを利用しました。 どうしてもムラになるので活用してなかった絵筆🖌️で均しました。 時間を置いて寝かせた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月22日 20:40 WILDさん
  • エアインダクションボックス取付🔧

    祭日休暇なので早速取り付けました✨ 取付前のノーマルエアインダクション 取り外した部品です。 作業に夢中になり経過画像は有りません😅 クリップとナットを外すだけなので取り外しは簡単でした。 苦労した点は純正ダクトエアインテークの部品を外す手順を忘れてインダクションボックスが合わないなあと焦った点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月23日 11:25 WILDさん
  • 空気ビュンビュン吸い込みながら除電するぞ🧐

    エアインダクションボックスを外した次手に前回取付したエアインテークパイプにシリコーンリングの確認とお隣ターボパイプにも追加。前回の作業はこちら↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/2865375/car/3466699/7682918/note.aspx タ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月21日 00:00 のにわさん
  • ストレス無く走る💨エアフィルター清掃

    綺麗な空気を吸い込んで森スバ弟に気持ち良く走ってもらうために、約5,000km毎に一回エアクリーナーボックスのフィルターを清掃。ブロワーで埃を飛ばすだけでも良いのですが、今回は水洗いしました。 前回は台所洗剤を数滴入れた水で漬け置き洗いしましたが、洗剤量が多かった? 一部色が抜けてしまいました😥 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2024年2月19日 12:31 のにわさん
  • むき出しエアクリーナーにフレッシュエアーを🙌

    最近は北海道でも暑い日が続くようになってきました☀️ そんなことで、むき出しエアクリーナー🍄に少しでも多くのフレッシュな風を届けてあげたいと思います。 そのためにまず準備したのはこちらの「ウォールコーナー」 家庭用エアコンなどの配管を壁面から取り出す際に使用するパーツです。 ホームセンターで購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月20日 13:17 りこたろうさん
  • マンモスを檻から放ち亀仙人に戻す

    エンジンルーム内のノーマル戻しも後少しです😄 今日は残りを仕上げます。 ①湾岸さんの インテークAIR FLOWⅡを外す。 (銀色の象さんの鼻マンモスバージョン😃) ②レゾネーターを取り付ける (亀仙人) ③その他もろもろ 別途投稿 はい、亀仙人の登場 使う工具はこちら↑ ①8ミリ、10ミリの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年9月28日 09:58 のにわさん
  • 森スバくんから引き継ぎインテークAIR FLOW II取り付け準備①

    前回までの流れ 銀色の象さんの鼻(インテークAIR FLOW II)を取り付けたことで吸気が効率良くなる。 ここで1つの仮説が💡 空気の流れが増す→静電気発生。 除去するとより良いのでは? 銀色の象さんの鼻にガトリングディスチャージャーを取り付けてマンモス化する事でロスを減らせるのでは?という ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月25日 13:20 のにわさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)