スバル フォレスター ハイブリッド

ユーザー評価: 4.52

スバル

フォレスター ハイブリッド

フォレスター ハイブリッドの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - フォレスター ハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • アルミテープ貼り(エンジンルーム内)

    3回に渡ってブログでトヨタ特許の勉強をしました。妄想が十分膨らんだので、いざ禁断のアルミテープ貼りを実施。 今回はエンジンルーム内を中心に施工。 闇雲に貼るのではなく、トヨタの特許を熟読してツボを押さえてあります。吸気系は ・エア流路が広→狭となる部分 ・カーブの内側 ・エアクリボックスの縁 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2020年2月24日 16:51 tomozo~~~さん
  • エンジンルーム静音化

    YouTubeでおなじみのLEVORG_FANさんの動画を参考に,エンジンルームの静音化を行いました。 まずはボンネット裏のカバーを外し,アルコールで脱脂します。 適当に制振材レアルシルトを貼りました。 ローラーで圧着するのを忘れずに…。圧着は大事です。 制振材の上からふたをするような感じで, ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2019年5月5日 22:39 M.Mさん
  • アルミテープチューンやってみました その1(エンジンルーム編)

    E-Boxer特有のギクシャク感をアルミテープチューンで低減出来れば、という目論見で施工してみます! まずはエンジンルーム内に手を付けますが、納車後約1ヶ月・1,200km走行しただけですが結構汚れているので清掃します。 ここでも激泡ガラスクリーナー&ショップタオルが活躍してくれます! 清掃後、ア ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2023年1月22日 16:06 たかbouさん
  • 柿本改 Exhaust Finisher 取付

    仕上がりの様子から。 こちらがノーマル フォレスターは最低地上高も十分のため、 ジャッキアップ無しで作業OK 純正のマフラーカッターを固定しているボルト1本を外します。納車2ヶ月くらいでまだ固着していませんでした。 下からの様子 柿本改の製品も純正のボルト・穴を使って固定するだけ。 ※カッタ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年12月23日 20:45 mackLLさん
  • 【修正版】DIY SK フォレスター エンジンオイル&エレメント交換(実践編)

    今回は、フォレスター(ハイブリッド)のエンジンオイル及びエレメント(オイルフィルター)交換の実践編を以下のとおりまとめましたので、ご紹介いたします。 使用するオイルは「CASTROL GTX ULTRACLEAN 0W-20」です。4リットル缶と1リットル缶を用意しました。 交換に必要な準備物 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年6月11日 17:36 めっちゃシュミットさん
  • SKE エンジンカバー取り外し

    手前2ケ所で固定されていて、上に持ち上げるだけで簡単に外れます。 エンジンルームのお掃除の際のひと手間として、カバーを外せば細かいところに手が届きます。 カバー裏面に突起が2ケ所あります。防熱シートらしき物が貼ってあるのが確認できます。 車体受側のラバー2ケ所です。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年4月20日 17:03 iso800さん
  • DIYでエンジンオイル交換①

    いつもの事だけど気がつくと5000km超えている。 結構嫁さん乗り回してます🚘 ま〜通勤でも使ってるからね。 という事で本日急遽オイル交換しようと、 昼から出掛けるご予定みたいなので、仕事明けだけど直ぐに作業を実施です。 ロードスターのオイル交換はショップ作業から自分で作業するように変更し、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月31日 13:40 Taka坊さん
  • シエクル レスポンスリング RF10RSの取り付け

    シエクルのレスポンスリングです。 燃焼効率UP,アクセル反応UP,低中速トルク増大を謳っている商品です。 エンジンカバーを外し,エアクリーナーボックスとダクトを接続しているバンドを緩めて,ダクトを外します。 これがレスポンスリング本体です。 ダクトが外れたところに,レスポンスリングをはめ込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月1日 20:55 M.Mさん
  • アルミテープ貼り(燃料タンク周辺)

    トヨタのアルミテープ特許 特開2016-133032「ガソリンが帯電すると粘性が上昇し燃料噴射の応答性に影響が出る」です。 粘性上昇については帯電よりも気温要因の方が大きいのではと思っているので、あまり興味がなかったのですが燃費に結構効くらしいので、試してみました。 ちなみに、特許本文では燃費 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月13日 22:37 tomozo~~~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)