スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • 外部アンプ用電源ケーブルとアースケーブル交換

    はるあつさんに教えてもらったMLFCケーブルを購入しました。 オーテク4Gを8Gに変換してる部分を交換します。アースケーブルは1mぐらい。 MLFCに端子を付けたところ。 こんな感じに。 こんなに変わるか!ってぐらいの変化でした。欲しかったアタック感が出てずいぶんとタイトな音に。ただ音色は硬いかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年11月2日 19:13 メタリコさん
  • 外部アンプ用電源ケーブルとアースケーブル交換②

    MLFCの3.5sq、チタンネジ・ナット・ワッシャ、丸型端子。 マイナス側:バッテリーからヘッド裏までは、以前施工したMLFC5.5sq。ラジオの入りが良くなりました。 ヘッド裏には、CD500、MODEL5.1、AT-DL3i、リレーの各アースとアンプ用3.5sqをビス止め。 プラス側:右の赤い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月7日 21:05 メタリコさん
  • サウンドナビのイルミ電源バッ直&アンプリモートにニャンコボックス取付

    アンプリモートのバッ直に使用していたリレーを流用し、ナビのイルミ電源をバッ直しました。CS ARROWSの店長も「できればやった方が良い」とブログに書かれていたので。音の密度が上がり、特定域の歪な出方が減ったような感じです。 こちらはアンプリモートに「ニャンコボックス for アンプリモート」を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月8日 15:58 メタリコさん
  • 砲金&アルミバッフルの隙間埋め動画あり

    ボディの凹凸にあわせて、取付面を加工してもらってます。その隙間からの音漏れを防止するため、なにかで埋めることにします。 PeterRuthさんが紹介されていた技で、エアコンパテを使います。200gで80円ほど。コーキング剤などより安価で作業もしやすいw 使い方は動画参照下さい(笑 運転席側。ちょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2013年5月4日 12:25 メタリコさん
  • 磁界チューン②

    続いては、ブロワモーター用ヒューズの交換(2か所)。社長曰く、エアコンONすると息苦しくなる」とか。左下の2か所を私が抜き差しして社長がチェックし向きを決めます。 「ヘッドライトを付けても息苦しい。スモールのみの場合、もっと苦しい」ということで、左上の2段目の30Aを交換。私が抜き差し、社長がチェ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月14日 19:11 メタリコさん
  • ニャンコボックス&キャパ増設

    こちらはヘッド用のキャパシタ。付けようかどうしようか迷いましたが、携さんの車聴いて決めました(笑 手前がサウンドナビのバッ直用ニャンコ、奥が今回新たに導入したACC用ニャンコ。 このように3つ並びます。 猫ちゃんマークが目印。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年5月31日 15:27 メタリコさん
  • PHASS FD0590と第一フェーズLS1625Fの比較

    左右別々の箱に入ってます。 カバー付き。 重い。MAXと同じぐらいかも。 樹脂製フレームと思ってましたが、アルミダイキャストのようです。 メイド・イン・ジャパン。昔は普通だったのに。 左が第一フェーズ。くたびれてますw フェーズは50㎜、ファスは57㎜高さ。 EBISONさん、至急お願いします(爆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2013年2月24日 15:35 メタリコさん
  • PHASSグリルカバー取付&スピーカー雨除けカバー取付②

    ちゃとら~☆さんにバックプレート側にアルミテープを付けたらどうか?とのアドバイスを受けやってみましたが、あまりに凹凸が多く断念しました。そこで以前ネットショップARROWで注文した雨除けカバーが出てきましたので、そいつを内側に付けてみることにしました。糊付の薄いスポンジテープです。 こんな感じで。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年5月18日 12:30 メタリコさん
  • アクセサリー電源のバッ直

    今まで放置していたアクセサリー電源のバッ直。理由は「そんな変わらんやろう」ということでしたが、ようやくヤル気が出たのでオーディオテクニカのキットを購入しました。エーモンのキットより線が太く作りも良さそうです。今回はリレーとその周辺の配線キットのみ使用。バッ直コードも10AWGなのでそのうち交換しよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年2月16日 13:40 メタリコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)