スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • AP・RALLY アジャスタブルレンズユニット(バンパー取り付け)

    前のクルマからの移植。 ランプはAP・RALLY H4タイプドライビングランプ これ、山道で使い易いですよ。 センターにスポット部分があり、周囲もかなり照らしてくれます。 バルブはHID55Wホワイトを使用します。 H4なのでHi・Low切り替えあり。 ローは一般使用でも全然、まぶしくないです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月5日 22:02 、、、、、、、、、さん
  • ツインポジのプチ化&バックランプの4灯化

    プチLEXUS風なLEDテープを交換 したら、8000ケルビンから6000 ケルビンになって10000ケルビンは 有ろうかと思われるツインポジとの 色調差が激しくなってしまったので 彦一さんから頂いた孫市屋のLEDと 後部ウインカーのLEDを入れ替える 事にしました。 尚、この時点でツインポジは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月7日 23:50 証左さん
  • ヘッドライトイルミ バージョンUP

    上が疑似LEXUS用の45cm(白)で、下が 流れるウインカー用の32cm(アンバー)。 共に平面発光タイプのLEDテープですが 45cmの方はテープ上にSMDが並んで 置かれてると言う感じで、それを丸ごと 透明なビニールで覆って防水仕様にして いるみたいです。<デコボコしてる ちなみに、45 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月4日 19:05 証左さん
  • LEDアイライン!

    メーカーサイトを参考に部品調達! ・テープLED(白)60cm ・ワイヤレススイッチセット ・ヒューズホルダー ・ヒューズ(1A) ・配線コネクター、圧着端子  他 結局、使わなかった部品もありますが、合計8000円ぐらいです。 ワイヤレス受信器の配線! バッテリー上に設置! スモール連動はめん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月23日 22:10 ゆーゆー。さん
  • バックフォグ取り付けマウント製作②

    取り付けマウントの形状をイメージしやすいように仮に粘土で作ります。 イメージした形状になるように骨組を作ります。 パテを使って成形します。 傷や巣を補修しながら成形していきます。 塗装してランプをはめたら完成。 バンパーも加工しなくてはいけませんが後は取り付けるだけです。 取り付けは後日予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月11日 18:30 ハマの中年さん
  • バックフォグ取り付けマウント製作①

    ランプ本体を固定するのに100円ショップで売ってる容器を流用 容器に固定穴をあけます。 仮付けしてみて確認 不要な部分をカットして再確認

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月11日 18:18 ハマの中年さん
  • F・G型リアディフューザーにリアフォグ取り付け(4/4)動画あり

    丁度ええ素材を見つけたので もう一工夫! 幅はステーと同じにし 適当な長さにカット。 後は取り付けボルトと同じピッチで穴あけ。 配線ガードにしてみたら 見た目もレーシーになり 一石二鳥! 角度によっては透けて見える。 隠れオサレ。 リアフォグとして車検を通すには いろいろとハードルが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月26日 20:16 ratioさん
  • F・G型リアディフューザーにリアフォグ取り付け(3/4)動画あり

    追加した穴には配線を通す。 本体を固定してみる。 やっぱりボルトを閉めると プラ部分が削れる・・・が 見て見ぬ振り。 ステーがちょっぴり顔を出す・・・が 見て見ぬ振り2 裏側。 ナットを締める。 見えない側ではあるが 何かしょぼさ臭が漂う・・・。 続いては配線加工。 --------- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月26日 20:07 ratioさん
  • F・G型リアディフューザーにリアフォグ取り付け(2/4)動画あり

    ボルトは余裕を持って長め。 仮合わせして 取り付け位置が決まったら ステーを両面テープで固定。 安物でも持っていると いろいろ役に立つ電動ドリル。 穴位置を決めたら 穴の中心を細い径のドリルで ギュイーーーン!×2 中心が取れたら ボルトと同径のドリルで ギュイーーーン!×2 ステー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月25日 19:04 ratioさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)