スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • 先人の知恵を借りてEVCのフィルタを代替品に交換する。

    先日ちょっと元気に走ったら突然ブースト圧が1,8kという自壊寸前の値になってしまうトラブルが発生しました。 EVCのエアフィルタの交換をしなかったためオイルが染みてフィルタが抜ける事が原因でした。 とりあえずの応急処置として針金で無理やり抜けないように固定していました。こいつを今回は交換します ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年5月18日 22:47 funecさん
  • ISCバルブ掃除

    アイドリングの時に空気量を調整してるバルブの掃除です。 普通ブローバイなんかが付着して汚れが付いていきます。 10万キロ超えたら結構汚れてます。黒いカーボン的なものが。 この間から微妙に、アイドル不調とゆーか ドドドドド、ドドドドド みたいな間欠があったので掃除します。 このあいだのRECSも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月30日 10:17 エイプリルさん
  • インタークーラー清掃

    インタークーラー清掃をします。 外し方は割愛…。 昨年、Dにてインタークーラー脱着している&整備手帳にて猛勉強したので、タワーバーも外してインタークーラー外すまで20分もかかっていないのでは?というくらいサクッと外れました(^^) タービンパイプとスロットル部分には、サランラップして輪ゴムでと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月5日 19:47 しろくろ@さん
  • すっかり忘れてたエアフロの掃除

    エアフロを変換してたら エア風呂て... ちょっと気持ち良さそうじゃねぇか! IMEのおバカ(笑) さて1年以上ぶりのエアフロの掃除です。 ★必要なもの★ ・パーツクリーナー ・プラスドライバ ・六角レンチ(エアクリが純正の場合必要ない) 六角レンチで エアクリボックス(LAILE)の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月9日 18:55 ratioさん
  • インタークーラの損失低減加工

    <<外し方>> 12mmボルト2本(I.C.を固定してるねじ)を外す 10mmボルト2本(ブローオフバルブを固定してるねじ)を外す 8mmボルト2本(パイプをを固定してるねじ)を緩める 後は揺すってパイプを外して助手席側から抜き取る。 暖かい時じゃないと困難かもしれません。 <<加工法>> 運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月11日 22:14 キズム@れもんさん
  • EVC-Sセッティング

    冬季編 オフセット45% レスポンス50% オーバーブースト75kPa ワーニング120kPa ドロップ80% これで気温が低い季節はMAX119kPaで安定します。 ちなみにアイドリング時の負圧は-65kPaで安定。 2013.3 オーバーシュート仕様 オフセット 45% レスポンス 35 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月19日 21:19 ゲジねこの肉玉さん
  • もしもインタークーラー導風板を固定しなかったら

    ゴム製のインタークーラー導風板は 両サイドの網々になってる所の下部に 有るクリップ(左右2個づつ)でボンネットに 固定されてますが、何故か全クリップが 取れてました。 最近ボンネットを開閉すると妙な音がして たんですが、導風板がブラブラしてタワー バーやインタークーラーと干渉してたのが 原因だっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月27日 19:41 証左さん
  • もしもインタークーラーを完全に固定しなかったら

    インタークーラーのコンプレサー側の取り 付けボルトを締めないままにしていたら、 ブーストがガツンと掛かった際、ホースが 抜けました。 インタークーラーの位置がズレてホースが 抜ける余地が出来てしまった為です。 (バンドだけでは高ブーストに耐えれない) で、こうなるとEgチェックランプが点灯し、 E ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月2日 23:41 証左さん
  • EVC エアフィルター 交換

    以前から発生しているブーストのハンチング、エアフィルターの汚れが原因の場合もあるということで一度清掃したのですが、完全に綺麗にはならなかったので、交換することにしました。 で、外してみたら大きい方が熱で完全に変形してて、内径も細くなってしまってました。 前回清掃したときはこんな事にはなってなかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月27日 20:05 黒鉄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)