スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤローテーションとホイールナット交換

    足回り交換後、少しの間ですが激しくトーインになっていたので左前のイン側でワイヤーがコンニチハしてました。 とりあえずリアに回して、もうすぐスタッドレスの季節なので来春交換かなあ。 右側もベースゴムが出てきてました。 ついでにホイールナットをTIPTOPの19HEXから、協栄産業の17HEXに変更。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年11月3日 11:20 minerさん
  • ホイール塗装パート3

    天気のうちに厚塗り開始! こちらのパーツはクリアー乾燥中! 夏用パーツ大集合。 これが冬仕様。いつも通りのどこにでもあるGC8です。 夏はこんな感じにレッドのエアロパーツが付く予定。どんな感じかな?楽しみです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月25日 12:03 白鬼-北海道さん
  • ハブリングの外し方 圧入タイプ

    このような圧入されたハブリングを出来るだけ、傷を付けずに外したい方はおられると思います。 まずはホイールキャップを外します。 キャップはホイールによって外し方が違うので説明しません。 写真のように潤滑油、浸透タイプを隙間に流し込んでください。ホイールとハブリングが密着している部分です。写真ではシリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月28日 14:20 コーンスープさん
  • タイヤ・ホイール交換(17インチ→16インチ)

    リアから試しにジャッキアップ!! 初の油圧ジャッキ使用。 めちゃくちゃ楽です(^^♪ 本来、こんな場所でジャッキアップしちゃマズイですが、おおめに見てください(^_^;) リアデフの所にジャッキを掛けたのですが、掛ける場所としてはあってたのかな(^_^;) あっという間にリア2本交換完了~(^^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年9月20日 19:47 Sunu-Nuさん
  • こんなのでいいのか?糸を使ってアライメント測定。

    先週ブッシュ交換でロアアームをバラしたので糸を使ってDIYでアライメント測定に挑戦しました。 使用したのはダイソーでかったタコ糸(笑) 前後の幅が同じになるように平行に糸をはり、なおかつ車(前後ハブ)に対しても平行になるように設置します。 トレッド幅が前後で違うので糸からハブまでの距離も前後で違 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月9日 16:55 でんでん丸さん
  • CE28(8.5J+44)+235/40-17履かせてみたりとか

    純正形状オーリンズに8.5Jは入るか?。 問題は内側のショックとの干渉。 フェンダーはまぁアレですね。手で引っぱr・・・。 ピンボケですが・・・ まあ、ショックと隙間も向こうが見えるくらいあれば大丈夫でしょう。 +3mmスペーサー使用。 フロントもいれようかと思いましたがアライメントゲージも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月10日 23:04 shiogonさん
  • ホイールをイメチェン♪ (#^ー°)v

    最近目に見えるカスタムをやってなかったので久々にトライ(´ω`) 店の二階に置きっぱなしになってるレガシィの純正ホイールを塗装して使おうかなとv(・∀・*) ホームセンターにてツヤ消しブラックのスプレーを二本購入。一本580円なり(´Д`) やっっすい塗料なので何回も重ね塗りしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月9日 23:41 たぁたぬさん
  • びんぼーあらいめんと

    バネ交換などでズレまくったアライメントを調整しましたw フロント キャンバー 右 -1.3° 左 -1.3° トータルトー 0mm リア(測定のみ) キャンバー 右 +0.4° 左 +0.3° トータルトー IN 2mm リアがポジキャンなんで調整式アッパーマウントを探して対策し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月31日 12:17 kou9MRさん
  • ワイドトレッドスペーサ更新

    先日夏タイヤにしたときに気になったので、ワイドトレッドスペーサを変更しました。ブレとかは特にないのですが、ハブリング用のアダプタを紛失してしまい、色々ついでに更新しました。 最近はこの手の作業時にはハブボルトにダイスを通してメンテしてます。ネジ山の清掃や、山の崩れを正常化できるのと、ボルトの伸び ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月4日 00:48 minerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)