スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • GCにGR系純正ダクト流用

    明るい時間に写真が撮れたのでうpしますね~ 若干後ろが見えると思います。 横から 後から このアングルからの方が穴が開いているのが分かりやすいかな? 反対側はこんな感じ なんか垂れたような感じになっているのは瞬着です(汗) しかも加工中にカッターで前に傷つけちゃったし… 写真だと分かり難いな… 意 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年8月24日 18:50 ウッkeyさん
  • アンパネ製作(強化)その1。

    筑波でアンパネが落ちたので作り直します(汗 弱かった部分のステーを考え直して、 必要部品を洗い出しておきます。 道具と材料はこんな感じです。 板はアルミ複合板3㎜厚です。 ステー類はアルミで。 形と寸法を決めて板に線を引きます。 カットはピーカッターを使いました。 有る程度スジを入れて折 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月28日 13:38 マボまる。さん
  • アンパネ製作(強化)その2。

    僕の車の固定方法では3㎜の板一枚だと心細いので、 今回は以前使っていたアンパネを裏板に使います。 白い板(3㎜)がそれです。 ステー類も地道に作ります。 カットして面取りして穴開けの繰り返し。 今までステンレスを使っていた所も アルミに変えて軽量化も同時に実施。 ステーが出来たらこんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月28日 13:38 マボまる。さん
  • BE5後期純正サイドステップ流用 2

    面倒くさい作業がおわり、脱脂して塗装に入ります 最初にプラスチック用プライマーを吹きます プラサフは面倒くさいので省略しましたwwwwww 缶スプレー2、3缶使いますたwwww( ̄▽ ̄;) なかなか下地が隠れないもんだからwwwwww( ̄▽ ̄;) クリア吹いて乾燥後りゃんめんとステーで固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月8日 12:51 kou9MRさん
  • GD型用ディフューザー水抜け不良対策

    水回り問題の一角。 走行性能よりデザイン優先(!?)のGD型用ディフューザー。 外して裏を見てみると・・・ 見事に小石が各フィンの水抜き穴を塞いでいます。 たかだかφ5mmそこそこなので、走行中に蹴り上げた砂利程度に塞がれてしまいます。(設計ミス!?) 鉄材でも詰まったのか、酸化しています。 千枚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月27日 23:42 ひまじん☆彡@GC8G2FDさん
  • GCにGR系純正ダクト流用 ver.2 オマケつき

    前回の2000バンパーの時は上手くいった方な様な感じに仕上がっていしまいました(汗) まず敗因はバンパーの形状、そして前のバンパーからの取り外し時に樹脂なんで曲げるように外した為曲がってしまっていた為です(滝汗) 仕方なく1ヵ所固定部分を追加しました(車両前方の上側) 清掃前なので汚いですが(洗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月8日 13:09 ウッkeyさん
  • リヤディフューザー取り付け

    ずっとあなたを着けたかった!! 位置決めをしてドリルでキュイっと!! 開けた後は… やっぱこれだね~ Holtsのタッチペン!!(字あまり.......) 土台を着けて 10mmで〆込み!! 補強バーと土台は着けたまま随分と経っていたので、一度パークリで洗浄、ボルトを通してから取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月22日 22:54 クマ吉さん
  • フロントリップにスペーサー

    10㎜のスペーサーを入れてみた センターも繫いだので強度アップ。 正面から。どうかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 07:06 白鬼-北海道さん
  • グランドエフェクト

    グランドエフェクト。ええ、空力ですよ。ウイング?あんなもん飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。ぶっちゃけほとんど効きゃあしませんて。 ウイングの下面に負圧が出来るのは間違いないのですが、ウイングの下には何がある?はいトランクです。トランクとウイングの間に負圧が生まれてもウイングを引き下げる力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年6月14日 20:48 ノイエ汁さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)