スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ヘッドランプのHID化

    HID化したお車にお乗りの方々は、口を揃えて 『もうHIDでない車には乗れません』だの 『この明るさ、反則だわ(^-^;』だの 絶賛しておられます。 愚禿もいい歳だし、HIDを経験しないままお浄土へ行くのは如何なものかと考えるようになりました。 各社検討した結果、DIYでの取付けでも保証対象と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2008年3月4日 21:56 初心者坊主さん
  • HID修理(トヨタ純正バラスト流用)その2

    購入したトヨタ純正バラストには電源側の配線がありませんでした。 別途トヨタ純正バラスト用の電源コネクタ付きのケーブルを落札。 ところがバラストのピンは水平に並んでるのに対しコネクタは端子がズレています。これじゃつながりません^^; トヨタさん、コスト削減に全部同じコネクターにしてくださいよ( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月28日 21:58 でんでん丸さん
  • フォグランプのHID化

    HID化済みヘッドランプと比べるとハロゲンフォグの暗さ加減に我慢できなくなったので、こちらも急遽HID化することにしました。 R700はランプがとてもコンパクトなので、果たしてH3バーナーが取付け可能なのか? 取り急ぎ車体から外して、バルブ座面からの前後距離をデジタルノギスで測ってみたところ・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2008年3月26日 19:17 初心者坊主さん
  • ケルビン数変更

    現在は8000! こんな感じ 左だけ変更! 両方変更! こんな感じ! まぁ、見やすくなったかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月2日 23:50 白鬼-北海道さん
  • HID修理(トヨタ純正バラスト流用)その1

    今まで使ってたサンヨーテクニカのHIDのバラストです。 最近運転席側が点かなくなる症状が多々あり、配線の接触不良を疑っていたのですが調べたらどうやらバラストがダメなようです。 で、ヤフオクで手に入れた中古のトヨタ純正バラスト2個セット。 安いバラストもあったのですが、中国製などはあまり信用性がなさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 21:39 でんでん丸さん
  • ヘッドライトHID化

    とにかく目が悪いのでHIDに変更。少々加工が必要ですが問題なく取り付け完了😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月10日 18:07 nozotomoさん
  • ヘッドライト交換(ハロゲン→HID化)

    HIDキット ・35W/6000K ・薄型バラスト ・リレーレスキット 運転席側 配線をして点灯テスト。 問題なく点灯する事を確認。 助手席側 配線をして点灯テスト。 問題なく点灯する事を確認。 運転席側 バラストをどこに設置しようか悩みに悩んだため、 かなりの作業時間を費やす(>_<) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月13日 21:17 Sunu-Nuさん
  • フォグランプHID化まであと一息。

    早速、点灯チェック はい。付きました。 次に配線を這わしていきます。 バッ直のためリレーを使用します。 ここから配線を出しておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月29日 15:00 白鬼-北海道さん
  • また、フォグランプを変えます。

    ジャッキアップが完了したらウマを掛けて安定させます。 フロントタイヤの前側のアンダーカバーを外します。 フロントリップスポイラーが邪魔だったので外しておきます。 外すとこんな感じ。 フォグランプを取り外します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月29日 14:51 白鬼-北海道さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)