スバル インプレッサ スポーツ

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサ スポーツ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • アイスト機能を自動キャンセルしたいんです

    デフォルトで設定されているアイドリングストップ機能。 アイドリングストップからの発進時にモタついてヒヤリとしたり、セルの寿命にも悪影響があるんじゃないかと、個人的には不要な機能。 ならば、エンジン始動後すぐにアイドリングストップキャンセルスイッチを押せば?という単純な話ですが、いつも失念してア ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 4
    2019年2月25日 23:38 ふくっちーさん
  • ECU ケースに RAM(電波吸収材料)シートを試用

    カーオーディオ用の音響改善アイテムの RAM(電波吸収材料)シートですが、ショップの常連さん(スバル乗り)が ECU に貼ったら走りが変わったらしいので、試してみることにしました。 ECUらしきユニットのエンジンに面した側のケース蓋(?)に貼ってみることにします。 こんな感じで、蓋の部分と、コネク ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 4
    2021年8月29日 22:59 ERUMAさん
  • ヒューズボックス電源

    ヒューズボックスから電源を取ろうと思いマニュアルを見てみました。 空きが有るので、そこが使えるのか? お友達から色々なコメントを頂きましたのでチェックしてみます。 現状のヒューズボックスです。 13(12V PLUG)からはフロントとリアのLEDイルミネーションを取っています。 23の空きに ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2016年1月23日 14:11 Akihikoさん
  • ホーン取付位置(フロントタイヤ前方フェンダー内)へのアクセス

    インプレッサスポーツの場合、 運転席側のホーン取付け位置は、 フロントタイヤ前方、フェンダー内の 隠されたスペースにある。 (これは、セキュリティの警報装置としての役割も担う ホーンの配線を外部からの切断を困難にするためのようです。) この場所へのアクセス方法としては、 フロントタイヤの前方下 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2014年1月17日 21:47 mildwildさん
  • リアカメラのガイド線を設定する(ダイアグモード)

    納車時からオプションのリアカメラを装着していて、MFDに映像が出るようにしてあります。 しかし、ガイド線も何も表示されていないので設定してみることにしました。 設定はダイアグモードから弄ります。 備忘録としてダイアグモードのやり方を書いておきます。ハザードスイッチの下にENTERボタンがある車種用 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2016年8月16日 14:29 ㍗㌔㍗㌔さん
  • サイドカメラのMFD常時表示わ〜い♪

    you0514さんのいち早い情報のおかげで知った、「スバルマルチファンクションディスプレイ(MFD)搭載車用サイドカメラ入力ハーネス SCH072F」の取付レポートです! 皆さんいつもありがとうございますm(_ _)m 本来バック時しかカメラ映像を映せないMFDに、バック信号を送り続けることで、 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2016年6月19日 09:04 tani0さん
  • 夢のサイドカメラMFD接続!① (*^∀^)ノシ♪

    以前バンパーをガリったときから、サイドカメラを付けたいな〜と思ってました。 でも車内に余計なモニタは置きたくない… MFDに映せたらいいけど、みんカラではリバース時しか映せないとの報告が… というわけで、2年間サイドカメラは諦めてました。 ちなみに写真のバンパーは既に補修済みです σ(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年10月3日 20:14 tani0さん
  • エンジンルームから室内への配線引き込み

    GT/GK系はご存知の通り、車内に配線を引き込むのに適当な穴が無いわけですが 何とか見つけましたので、備忘録がてら まずタイヤをはすいっぱいに切るか、助手席側のタイヤを外し、マッドガードをまくります。スプラッシュボードも外します。スプラッシュボードは真下もクリップ止めしてあるので注意が必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 4
    2019年5月3日 12:08 ベリサリウスさん
  • GT系の車内とエンジンルームの配線の確認。

    ほぼ、備忘録ですが、参考になれば(≧∇≦)b まず室内側にピンクのビニールテープで巻かれたカプラーが二つあります。 これがそれぞれ、 4極カプラーがエンジンルーム内の2極防水カプラーに 6極カプラーがエンジンルーム内の6極防水カプラーに繫がっています。 相手のカプラーのメーカー等は不明なので ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2019年3月21日 10:37 ベリサリウスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    まったーりー千里浜

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)