スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • パワステ液をDIYで「全量交換」しちゃったのだ

    パワステオイルを「全量交換」しました。(オイルといっても、その正体はATFなのですが……) 希釈交換法はいくつか公開されていますが、全量交換法はほとんど誰も公開していないので、やり方を公開したいと思います。 作業の難易度は、DIYのエンジンオイル交換と同程度以下だと思われます。 必要なATF ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 2
    2007年6月21日 11:22 お水汲み当番(30A→20A)さん
  • ATFを交換。DIYです。

    ATF(20リットル缶)をヤフオクで格安落札し、何名かの整備手帳を参考に臨んだATF交換です。(代金3600円+送料1750円+送金料100円。合計5450円。安っ!) 走行3万4000kmの時に、すでに一回、ガソリンスタンドで機械を使って上抜き交換していたのですが、気にくわなかったんです。 8 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2009年8月27日 17:36 お水汲み当番(30A→20A)さん
  • リアスタビライザー 導入資料

    インプレッサ・スポーツワゴン(GG2)には、リアスタビライザーが装備されておりません。上級クラスであるGG9、GGAには装備されています。「同じボディーを使用するGG2にもリアスタビを!」というワケで、我が愛車に装備したリアスタビを装着する為の部品をご紹介。 なお、リアスタビ取り付けについては、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年5月1日 22:40 ROLLOさん
  • AT→MT換装(必要な部品編その1)

    ミッション本体、同年式が良かったのですが程度の良い物がなかったのでD型用を用意、ミッション形式は、TY754VB5AA MT用のシフトと内装 プロペラシャフト、長さが違います、MT用の方が長いです、ちなみにGDB用の6MTだと交換不要らしいです ミッションメンバー、GC8用、GDとGCは、 共通で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月30日 23:10 急行インプレッサさん
  • アイドルプーリーを黙らせてやったぜ。しかもタダで。

    エアコンのコンプレッサーのあたりからヒンヒンと泣くような音が出てきたので、アイドルプーリーを取り外しました。 回すと、ゴリゴリと嫌な手触りが。 犯人はこいつだな。 これ、使い捨てなんですね。 品番は73131FC000。 税込で5000円近い値札がついています。 今が年末年始の連休でなければ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年1月4日 15:35 お水汲み当番(30A→20A)さん
  • AT→MT換装(AT本体取外し編、その3)

    ボルトとナットを緩めフロントパイプを取り外します、今回は、アッサリいきましたが、熱で硬化、固着しやすい場所なので予備のボルト、破砕工具を用意しておいた方が良いです ペラシャとフロントパイプが外れました いよいよというかやっとミッション本体の取外しです、エンジンとミッションを結合しているナットとボル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月23日 16:12 急行インプレッサさん
  • ドライブシャフトブーツ(左側インナー側)交換

    ドライブシャフトブーツ(左側インナー側)が裂けている。 半分裂けてた。 摘出完了 今回は分割式ドライブシャフトブーツのスピージーを購入。 品番 BAC‐SA01R 残っているグリースを取り除き、新しい等速グリースを入れます。 新しい等速グリースがブーツに付着しない様に台紙で蓋をします。 シャフトに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月18日 00:29 krfさん
  • AT→MT換装(配線編)

    簡単に説明します、詳しく知りたい方は、お知らせください、まずは、インタークーラー外して、ATミッションのインヒビタースイッチ来る配線の車体側を細工します、と言っても11番と12番(スターター)を短絡させます、これでGD・GGは、エンジンがかかります、これだけでも良いですが、盗難防止と誤発進防止も兼 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月2日 10:58 急行インプレッサさん
  • AT→MT換装(必要な部品編その2)

    クラッチハウジングカバー ミッションを取り付ける前に付けましょう、ミッションの後だと、取付は、ほぼ不可能になります、また取付時、ミッションとエンジンの間に挟まると大変な事になります。 フライホイール、レガシィーBE5用、最初GC8用を買ったのですがクリアランスの関係でクラッチが切れなくなります、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月30日 23:34 急行インプレッサさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)