スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアスタビライザー 取り付け

    GG2(インプレッサ最下級クラス)には リアスタビが付いてません。 色んな補強が入ってて スタビが無いってのもなんだかなぁ、、、。 ってことで ( ̄▽ ̄) リアスタビ取り付けに必要な物は揃ってます。 このピンクのパーツ。 STIのフルピロラテラルリンクの一部なんですね。 新品で買うと700 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年6月29日 21:40 みや.さん
  • クスコ BCS 取り付け

    BH君にはガナドールチタンタワーバーを装着しているので、クスコのBCS付を加工してもらい装着する予定ですが、GG2君には無加工のまま取り付けていきます🤗 まずは現在装着済のタワーバー台座(?)部分を取り外します😆 実はこの時、タワーバーシャフトの穴に入っていた樹脂パーツが1個、エンジンルーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 11:25 ターキー8さん
  • リアタワーバーとりつけ

    整備手帳にあげるほどでもないんですが、そろそろイジるとこなくなるし、記録を残します。 リアシート倒して、この怪しい所を内装はがしでこじ開けます 普通はここでスポンジが邪魔をするらしいんですが、自分はダウンサスをショップで取り付けたため、こんな感じで開きました。 カッターで切り取るらしいです。 まあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月10日 19:06 RAiさん
  • エンジンマウント交換

    前回ミッションマウントと一緒に強化品にしようとしたら、ミッションマウントは形状違いで合わず、エンジンマウントは取り付けのナットが舐めて緩ませられなくなり、踏んだり蹴ったりに終わりました。 サンダーの入らないところなので、タガネを導入し、リベンジです。 フレーム側との取り付けは結局 ドリルやらを駆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月9日 08:12 みや.さん
  • マルシェ スーパーすじがねくん GDBC用

    以前アップしていたGDBC用として出品されていた、マルシェすじがねくんです。 ステアリングをGG2純正MOMOステアリングからWRXSTI純正ステアリングに交換するタイミングで、すじがねくん装着も同時に作業して頂きました(^^)/ 写真では少しわかりにくいかもしれません(>_<) 運転席側のドア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月18日 09:29 ターキー8さん
  • タワーバー取り付け

    ディーラーさんで分解してもらったのでパパッと取り付けてしまいましょう ナット外しました。思ったより緩くてビックリ この状態で揺さぶったらアライメント狂うんだろーな 地震だけは来てくれるなよ(^^;) ついでにエーモンの制振ワッシャーでもかませておきます で、バーを取り付けるだけですね。 難しく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月29日 01:52 RAiさん
  • GC/GF用リアタワーバー流用(加工&取り付け)

    新品GC/GF用リアタワーバーが100円だったのでオクで入手(笑) 加工前提、ダメだったときは勉強代! まずストラットのカバーを外して、三角のスポンジを切り取っておきます。車両のネジ位置をクリアファイルに型どり。 タワーバー台座と合わせると、穴ピッチ(ボルトピッチ)がタワーバーより車両のほうが広 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月10日 16:14 HARA★さん
  • GG用 STI リヤストラットタワーバー

    何となくヤ〇オクサーフィンしていたら、「GG用STIリヤタワーバー」が出品されているのを発見しました。 みんカラ諸先輩方の整備手帳で、クスコ製は見たことがありましたが、STI製は初めてでした。 お手頃な即決価格だったこともあり、即落札! 商品が本日届きましたので、早速取り付けてみます。 両サイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月17日 14:46 ターキー8さん
  • リアタワーバー CUSCO インプレッサワゴン

    GGAはワゴンタイプのため、リアの開口部が広く、荷物を積むには適しているが、以前から気になっていたリアタワーバーがネットオークションで出ていたので落札。取り付けには内装の加工が必要だが、果たして効果の程は・・・ 取り付け後の写真。 さすがCUSCO 純正の様な収まりの良さ。 使用効果の体感につい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月20日 13:40 かずさんふーさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)