スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • フェンダー叩き出し風加工(リア)

    フェンダーツメ折り機をヤフオクでレンタルし、最初はすでに折りかけたツメをさらにペッタンコに折り、さらには2ミリほど拡げる予定でした。※ホイールサイズ変更のため(17→19インチ) しかし、やっていくうちに右、左、右…と調整していくと、どんどん欲が生まれ、最終的には2㎝の拡大になりました。 ツメ折 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月18日 16:04 フロストステインさん
  • 瞬間接着剤でボディ補強(天井、ピラー、リアゲート開口部)

    ドアの開口部に施工したらはっきりと効果が出たので内装を外す時には順次施工して行こうと考えていました。 天井に断熱材を入れることがあったので、ついでに瞬間接着剤も準備しておきました。 今回使用したのはダイソー製です(笑)プロ用とか日本製などと表記があるので大丈夫でしょう(謎) 内装を外してみたら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月16日 22:30 ゴンゴンゴンタさん
  • これはひどい・・

    この車下回りが腐食してるので、修理です。 見て下さいこれ(-o-) 川の中でも入ったのか?ってくらい腐ってます。 サブフレームを外した所です。 なんじゃこりゃ。Σ(=∇=ノノヒィッッー!! 実際ネジを外すまでもなく何か所かは崩れ落ちました・・・。 これが交換部品です。 すばらしい。 でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年12月5日 05:25 修理屋さん?さん
  • 瞬間接着剤でボディ補強(前後ドア開口部の下半分)

    乗用車のボディを構成する鋼板て、強度が低くなるドアなどの開口部で継ぎ合わせる様な作りになっている事が多いですよね。 実はある時ひらめいたんです。 そんなボディの継ぎ目にアロンアルファを流し込めばスポット増しのような効果が得られるんじゃないかって。 ネットを調べると実際にやってみて効果があったとゆう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月22日 05:56 ゴンゴンゴンタさん
  • 夏対策

    夏の油温対策として、オイルパンにエアが当たるようにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月2日 18:25 tto117さん
  • リアバンパー穴あけ

    リアバンパーの両端に穴を開け網を張ってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月31日 19:32 tto117さん
  • 牽引フック取付け

    走行会の為、純正フックにゴムスプレーで赤くして、バンパーカバーを加工して付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月10日 16:41 tto117さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)