スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 内張りの剥がし方 インプ ワゴン

    内装をいじっていく上で、内張りをはがしていくのは避けては通れない道。 DIYをやった上で得た、GG2(インプワゴン)についての内装情報を残しておこうと思います。 まずはフロントから。 センターパネル?の外し方・・・ ①カップホルダー奥のネジを外す エアコンの入り口と、カードホルダーは一体型と ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2009年11月18日 22:25 よいち.さん
  • インパネを外してみよう!

    まずは、シフトパネルを外します。 上に持ち上げれば取れます。 シガーライターとATの場合はスノー&パワースイッチのコネクターを外すのを忘れずに! センターパネルは下側のビス2本を外し、上側はツメで止まっているので、内張りはがしなどを使って外します。 エアコンの送風口は下側にビスが3本あるので、そ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2006年9月23日 21:04 taka-!さん
  • センターパネル塗装

    ナビは購入時のままなんだが、正規配線。走行中はDVDが見えない仕様。ワシは別にこのままでいいんだが、最近助手席に乗るようになった子供から苦情が。はいはい、わかったよ。 引っこ抜く~アゼストは純正線なら黄緑色がパーキング配線。ギボシで接続してあったんで引っこ抜いてカット。適当なネジのところでボディア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月13日 12:37 HARA★さん
  • コラムカバー交換(純正加工カーボン調 SG用)

    コラムカバーの質感が嫌いなんでラバースプレーで塗ってたんだが埃がくっつく。 つや消しブラックで塗り直そうかな…。 と、サイドウェイさんの純正加工品のカーボン調水圧転写がオクとかに出てたりするかな? ありました。4,980円。 高い…高すぎるのでいらない。 と、他のカーボン調加工品見てるとSG ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年3月17日 09:00 HARA★さん
  • エアコンパネルと2DINナビの位置逆転入替え設置

    まずはエアコンパネルの奥にはステアリングサポートビーム(パイプ)が邪魔してナビが最後まで入らないので、ナビ幅分で半円にサンダーでカット!(火花対策必須)間違ってもビームを完全に切断しないようにね。車内は暫く鉄臭いですよ~。 インパネカバーの加工。エアコンパネルとナビの間の仕切りをカット、でナビが入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月27日 00:01 BURST_ZONEさん
  • コラムカバーのビビリ音対策

    イグニッション付近からいつもビビリ音がしていたのですが、写真の位置に小さく切ったスポンジを入れる事で改善出来ました。 ただコラムカバーを外して作業するためにはステアリングを外さなければならず、そちらの方が大変でした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月2日 19:07 ゴンゴンゴンタさん
  • ダッシュボードにUSBコンセントを作る作戦です。

    USBのアダプタをシガーソケットに刺すのは醜いので、ダッシュボードにUSB電源コンセントを作りました。 ただ、ダッシュボードは真夏には80度に達するらしく、JAFは実験で目玉焼きも作ったそうです。 そんなところにUSBの変圧器を組み込んでも、すぐに壊れるのがオチです。 基盤が壊れるたびにいち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月17日 15:19 お水汲み当番(30A→20A)さん
  • フロントドアパネル外し

    フロントドアにカーテシランプをつけようと思い立つ。 そのためにはドアの内装を剥がさなければならない。ということでみんカラの諸先輩方を参考にしつつ挑戦してみた。 まずはドアパネルのこの部分のネジを外す。ここにはメクラが付いているので、ードライバーなどで取っておく。 DIYは自己責任で行いましょう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月10日 23:40 どなルどさん
  • シフトパネルカーボン調

    黄色い帽子のお店に行ったらハセプロのカーボンシートが半額の1500円で売ってました! ついつい2つほど衝動買いをしてしまいました。 お約束ですが先輩方がやっていられるカーボン調や塗装を思いだしたので今回はシフト周りからスタートします! 必要なものは… ・シリコンオフorパーツクリーナ ・シフト周 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月22日 00:08 越後のアサマックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)