スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 吸気が大量にできるようにDIY。

    1.5リットルのインプレッサでは、エアインテークダクトは外気を直接吸気できるこのタイプのものではなく……、 エンジンルームから陰圧によって空気を吸い込むタイプです。 「きっと暖ったかい空気を吸い込ませても、1.5リットルならあんまり関係ないとメーカーは考えているのだろうな」と、それまでは好意的に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年3月8日 16:17 お水汲み当番(30A→20A)さん
  • レガシィ用 インテークチャンバー取り付け

    先日ヤフオクで落札した、レガシィ用 フラットレーシング インテークチャンバー。 レガシィ純正チャンバーを流用してる情報をみんカラ内で発見。 ヤフオク徘徊してたら、偶然インテークチャンバーを発見。 これはできるんじゃないか?と、付く保証はないのに入手。 結果としてはポン付け(。-_-。) 純正 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年2月16日 19:02 みや.さん
  • エアクリボックスにファンネル付けるのだ。

    みんカラ徘徊で、エアクリボックスにファンネル付けたかたを発見。SFフォレの時は「ビートギガファンネル」付けてた。当時でさえ絶版だったから当然今は入手不可能。 画像はオクで売ってる「エアスリットファンネル」ね。これ自体は日産車の一部用ですのでたぶん合わない。イメージです(笑) なになに、日産Y31( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年7月16日 12:39 HARA★さん
  • スロットルボディ脱着

    特に難しい作業はなかったです。 自分はありしえるさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 黒い箱はホースやコネクターを外し、ボルトを2本外すと取れます。 スロットルボディも同じくホースとコネクタをはずします。 本体固定のボルトは4本です。 下の2本はクーラント?のホースなので、抜いた後は蓋を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年10月27日 18:56 RAiさん
  • ゼロスポのGC用インテークパイプを付けてみる。

    NA独自形状のインテークパイプが気に入らないわけでして。ジャバラがではなく、この横から飛び出たパイプが。 なので変えてみましょう。 ※ワシのはBE9の吸気経路なので普通のGG/GDの1.5NAとは違うので参考にはならないと思います。 ホース内径を測ります。青矢印部分、エアクリとの接続部は80φ、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年11月1日 14:22 HARA★さん
  • 激安☆これであなたも峠のスター☆

    なんせ僕の車は加速しません ワゴンRにも抜かれます セカンドで攻めてる分には楽しいのですが街乗りではカメです そこでまず吸気系から手をつけます 純正の湿式エアクリト○スとレゾネータが悪の現況ではないかとおもい、車外キノコ… と思いますが 金ない 100円ショップ 茶漉し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年12月23日 21:51 ナインプゆーしさん
  • インテークチャンバー交換 BE9純正流用

    この愛想もなんにも無いNA特有の四角い箱。 交換しま~す。柿本のインテークチャンバーが有名ですな。他のメーカーさんもいくつか。 高いので買えん! ステンレスもどうかと思うのね。かなり熱くなるし。 で、いろいろ探してるうちに行き着いた北浦華子氏の記事。数年前のけっこう古い記事。画像は勝手に拝借 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年9月28日 13:55 HARA★さん
  • レゾネーター撤去 2

    フォグランプは3本のボルトで固定してあるので、緩めて外します。 後はブラケットのツメを外せば、外れます。 奥にレゾネーターを固定してあるナットが見えるので外します。 ここまで出来たら前準備は完了です。 さて、ここからいよいよレゾネーター撤去に入ります。 まずジャッキアップして運転席側を持ち上げます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年3月25日 21:40 taka-!さん
  • サルでもわかる エアクリ交換

    エアクリを替えられてる方は沢山いるんですが、替える作業自体簡単だからなのか、ざっと見、交換手順を細かく解説している整備手帳はなかなか見当たりませんでした。 ので。 車初心者代表のワタクシめが、同じく車初心者の皆様に交換手順を解説いたします! てことで、今回の食材はこれ。 エアクリーナー。 ボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年11月27日 20:37 naesonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)