スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX

ユーザー評価: 4.46

スバル

インプレッサ スポーツワゴン WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサ スポーツワゴン WRX

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ZERO/SPORTSタワーバー取り付け(その1)

    今日は散々放置してきたZERO/SPORTSタワーバー(リア)の取り付けの前段階の内装加工に挑戦しました! といっても、素人がイメージだけで作業を行っているのであまり綺麗にとまでは行きませんがww 取り敢えず作業に移ります。 まずはトランクルームの左右にあるスピーカーのカバーをはずして、そのすぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月5日 21:21 Ogiちゃんさん
  • 「ZERO SPORTS」タワーバーの取り付け

    タイトルにある通り、今回はタワーバーの取り付けになります。 「20年前の車を綺麗なまま乗り続けたい」「乗り味をシャキッとさせたい」ということで購入しました!! ZERO SPORTS製です^_^ まずは、アッパーマウントの所のネジを外していきます。 この時に、ネジがなめないように気をつけて作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月26日 00:16 Ogiちゃんさん
  • CUSCO ストラットバー(マスタシリンダーストッパ付)

    純正タワーバーからの変更です。 リアのタワーバーも取り付け。 いい感じに剛性UPです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月7日 21:26 にゃお~んさん
  • 現状

    タワーバーはFは着いてた純正。 RはSTiのカーボンシャフト。 これもクーペから移植です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月13日 00:59 初代あうとばっくさん
  • タワーバー取り付け

    用意する物 ジャッキ 12mmのメガネレンチ 12mmのソケットレンチ 左右のアッパーマウントのナット(12mm)を緩めてジャッキアップ。 今回は場所の問題で片輪ずつ。 片輪ジャッキアップだとスタビが効いてショックが落ちるどころかタイヤごと持ち上がるのでタイヤを少しだけ手で押し下げて、アッパーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月10日 16:42 UVON@凸凹3号さん
  • クスコ製パワーブレース=GDBリアトランク用流用装着TRY

    流石にセダン用をワゴンに装着するには、加工を要すw 実際行った作業順番は、これが最初では有りませんが… ここも迷わず、ディスクグラインダーでカット(反対側は、削るだけにした…謎)現物フィッティングで調整~ 眼に火の粉が入らない様に気をつけないと、、、それに火傷も… 削り口は、紅色のタッチアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月2日 22:07 h 大佐!さん
  • レイル ピッチングコントロールロッド取り付け

    1年以上も「在庫」になってたピッチングコントロールロッド。 だって、「うるさくなる!」とか、「振動が・・」とか 前評判が良くなかったモンで・・。 買った後にそんな話聞いたものだから。 でもやっぱりもったいないので試しに交換してみる事に。 まずはインタークーラーを外します。 サクッとインタークーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月1日 23:51 夜行性オヤジさん
  • フロアーサポートバー

    今回の装着品(再度ですが・・・・) サイドステップ下辺りにつける部品どす 今回はジャッキアップせず輪留めに4輪乗せて車高上げて作業。 1Gで取り付けた方が効果あるかな?という事と 広大でスペシャルな作業場なのでウマがかけなくてすんだので? 取り付け時フロント側。 先に位置確認をします。アンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月1日 20:52 破壊大帝さん
  • リヤスタビ交換

    スタビは4箇所でとまっています。 一番下に付いてるので交換は簡単です。 (そうでもなかったですが・・・) ディフューザー付いてる人は、それは外しておきましょう。 こっちは右サイド。 スタビリンクとブッシュを止めてる部分を外します。 こっちは左サイド。 同じくスタビリンクとブッシュを止めてる部分を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月26日 23:47 ヤス@GGAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)