• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

リアフレーム補強バー取り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
クスコのリアフレーム補強バーをだいぶ前に買っておいたので、暖かくなってきたので取り付け作業を行います。
2
ジャッキアップついでにスタッドレスから夏タイヤに交換してからの作業。

補強バーはリアスタビブラケットを取り外して一緒に共締めになるのでスタビブラケットを取り外します。

前もって55-6を吹いておきましたが果たして回るのか・・・
3
ブッシュ部分は普通に取り外せましたが、フレームに固定している台座の方のボルトがフレーム内に突き出ている部分が錆びていて途中からものすごく固くなって折れないかヒヤヒヤものでした。

右側は前側のボルトが燃料パイプの所にあるので折れると作業性が最悪です。

後ろ側に開いている穴から55-6を吹きつつ90度回しては45度戻す戦法で30分かけて何とか無事に取り外せました。
4
外したボルト。

このボルトは流石に再使用しない方が良さそう・・・
5
左側はスタビのブラケットは大丈夫でしたが土台のボルトは秒で折れました←

まだこっちは何もないので何とかなりそうですが、めんどくさい・・・
6
とりあえずドリルで穴あけしたらすんなり穴が開いたので何とかなりそう。

3㎜で穴を開けて段階的に最終的に6㎜まで拡張しました。
7
タガネとドライバーを駆使して締める方向に回したら回ったのでとりあえずフレームの中に落としときました。

後で後ろの穴から抜いたボルトをマグネットで拾い出しました。
8
そしてここで雨が降り出したので作業中断。

タップも立てないとちょっと怖いのでモノタロウで他の部品も頼みつつ来週に持ち越しですw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポジションバルブ交換

難易度:

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

パワステフルード交換他

難易度:

エアダムスポイラー装着(part1)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

フォグバルブ交換…のはずが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムニーが色的に花と認識してるのか蜂さん寄ってきて危険が危ないw」
何シテル?   06/08 17:02
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18
ブーストリミッターカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:52:38
JA11 インジェクターとレギュレータとECUについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:54:29

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation