スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • ドア内張り取り外し(FR)

    フロント右側(運転席側)のドア内張りの取り外しです。 先ずは写真の○部を外しますが、外す前に窓を全開にしておきます。 エーモン社製の内張りはがしがあると便利ですね。 とりあえず、画鋲取りとマイナスドライバーで頑張りました。マイナスドライバーを使う場合、内装を傷付けないよう先端を養生テープなどを巻 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2008年8月23日 21:53 hiro_shiさん
  • 電源確保場所

    USB電源とか・・・ メーターとかの電源は、どこからとれば良いか?ですが、 まず、黄色のSRSの電源はやめましょう。FUSE切れたらSRSが作動しなくなり危険ですから。まず、+B電源(ENGをかけてない時にも電源が確保できる箇所)は、お勧めは、RR FOGです。なぜなら使ってないから単独で使用でき ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月28日 06:54 R&Dkさん
  • インパネアッパーケースの取り外し

    いちいち解説するまでもない作業ですが、意外に苦労したので書いてみます。 なお、「インパネアッパーケース」という名称はカーナビ取付用ケースのもので、標準装着品は「フロントケース」という名称かもしれません。 矢印のように、前(写真右側)に2ヶ所、左右(写真上下)に1ヶ所づつ、後(写真左側)に2ヶ所の計 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年1月23日 15:57 なるなる@広島さん
  • GD系後期内装移植 1

    私の車はC型涙目インプなのでE型以降の内装に交換して気分転換しようと思います センターコンソール取り外し廃棄 アンプ・オーディオ・セキュリティー・ナビ・イルミ等の配線があるので通常よりゴチャゴチャしています インパネ周りの取り外し グローブBOX等も外さないと取れません ディーラーにパネルとブラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2011年7月23日 22:14 WADAさん
  • ハザードスイッチ交換

    黒いので地味な感じです。 S204用をディーラーで注文したら 2日後来ました! 税込み2100円。 ここで気をつけたいのは オークションで4000円以上で 出回っていることがあります(-.-;) 写真はすでに交換してありますが、 ドリンクホルダー出して両端のねじを 2本外します。 右側は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年1月21日 17:18 あしきをさん
  • シフトコンソール交換

    前オーナーの遺品を整理していると何故かV-LTDのシフトコンソールが出てきたので交換します。今までノーマルだったのかよ・・・w 先ずはサイドブレーキのコンソールの前側を内装剥がしで外します こんな感じに外れます。 シフトのコンソールを内装剥がしで浮かせて後ろ側に引っ張ると外れます。写真は完全に外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月10日 23:46 KIYOはるさん
  • ドア内張り取り外し(RR)

    リア右側のドア内張りの取り外しです。 基本的にはフロントと同じ要領で外します。 参考:http://minkara.carview.co.jp/userid/355646/car/259040/557625/note.aspx フロントとの違いはこのプラスチックネジがあることでしょうか。これを忘 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年9月7日 20:42 hiro_shiさん
  • ダッシュボード取り外し

    ↑before 七大戦前に突貫工事で取り付けた電装系を見直すためにダッシュボードを取り外しました。 ↑after 取り敢えずブロアの電源は入るようになったので、アイドリング不調を直したり快適装備を付けたりしていきます!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月12日 19:07 ?!?!?Ayaさん
  • シガーソケットとキーシリンダーLED化

    まずキーシリンダーのLED化 作業効率を上げる為外せる所を外します。 ハンドルの下のネジ1本外せば出来ない事はないのです(;´Д`) プラスチックの部分は軽く回すと取れます。 外すとT5サイズの電球があります。 あとは電球を替えます。外した手順の逆にし完成です。 完成写真です。 やは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月13日 19:45 ケイ.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)