スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • アペックス アクティブテールサイレンサー改動画あり

    以前、爆音マフラーを使っていた時に使用していたアクティブテールサイレンサー RM-01では必要性は無かったのですが、環境の変化に備えてまた使おうと計画中 排圧が高くなるとバルブがスプリングを押して開口が広がる・・・ハズですが 汎用品なので、車種毎の排圧に合わせてあるわけでもなく インプレッサでは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月31日 22:58 ヴぉる@アルトさん
  • HKSセンターパイプ改

    約1年前にフロントパイプ,センターパイプ,リヤピースを社外に交換しましたが,○○に飽きてきました。 以前は写真のように純正のセンターパイプを直管化していたので,今回はHKSの中間も直管にしますw センターパイプのタイコは少し出ていますね。 多少擦り傷が有りました。 500mmのステンレスパイプを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年8月20日 20:13 WADAさん
  • スポーツ触媒 取付け

    GDB-Bの触媒交換を行いました! 自分も他のユーザーの方を参考にして、作業を行いました。作業自体は難しいことはありませんが、ネジ類が固着していることが大概なので、外す前、取付け前、は潤滑スプレーをしっかりと吹いて、心配ならば固着防止ペーストなどを付けて組み上げていくことをお勧めします。 *使用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年3月24日 14:49 ぶ~たん@GDBさん
  • アペックス ECV

    住宅街の方は一度は装着を検討したことがあるかと思います。 実は以前、装着してだいぶ経っていますが今回たまたま外す機会があったのでレビューを兼ねて載せておきます。 ECVですが最近はネットでもモーター駆動でバルブ開閉がリモコンでできるタイプが安価で購入できますし、アペックスからもアクティブECVと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月27日 18:33 BlueCatsさん
  • エキマニガスケット交換。

    エキマニフランジからの排気漏れを見つけたので新品のガスケットに交換することに。 2枚で907エソ← 東名タイプの三角フランジに苦労しつつも何とかエキマニを降ろし・・・ 右バンク。 排気漏れの跡がくっきり。 左バンク。 こっちはシール材塗るつもりでクリーニングしてるので跡は無いですが、右バンク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月1日 16:04 One night clubさん
  • アペックスECV取り付け。

    DDマフラーが爆音過ぎるのでその対策その2。 1はサイレンサー突っ込んだだけですが、暖気するときやっぱりうるさいのでECVを導入することに。 本来、インプレッサには設定が無いんですが、DDマフラーに加工がしてあって、センターパイプのフランジのすぐ後ろにもフランジの向きを変換するフランジが付いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年12月25日 19:54 One night clubさん
  • マフラーテール加工

    アペックスのアクティブテールサイレンサーが使いたい けど、製品のサイズはφ90用とφ115用しかない・・・ それぞれにアダプターも発売されていて、φ90の製品はφ100にもできるようですが、RM-01Aのテールエンド内部は写真のように絞られているので、φ90のサイレンサーをもってきてもどん詰まり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月14日 23:55 ヴぉる@アルトさん
  • マフラー吊りゴム交換

    149,890km 社外マフラーのビビリ音対策で4箇所の吊りゴムを交換しました。 4箇所交換でビビリ音が無くなりました。 中間パイプの吊りゴムも交換しました。 テールエンド左側は上部分が車体と干渉するので吊りゴムをカットしました。 テールエンド右側はちょっと車体と干渉していますがそのまま付けまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月25日 16:11 pekepon115さん
  • メタルキャタライザーに交換

    ウェッズスポーツのスポーツキャタライザーをゲットしたので交換していきます。 とりあえず遮熱板がなくなるのでタービン付近はエキマニに巻いた時に余ったバンテージを巻いておきました。 サクサクッと純正を取り外して比較・・・ スポーツキャタライザーのパイプ径がめっちゃ太いw アウトレット部分は口が広くな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月10日 21:53 One night clubさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)