スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • 書き換えECU交換

    内張りをめくる(リベット3つくらい外すかな) と、助手席の足元のプレート(ECUカバー)があります。 10㎜のボルト3本と10㎜のナットで固定されています。 ECU自体は10㎜のナット2個で固定されています。 あとはカプラーを抜いたり挿したりして交換します。 データ書き換えサービスなので、見た目は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月15日 14:06 ターボのたあぼうさん
  • とある配線の加工。

    とある加工の為にとある車のメインハーネスを購入。 送料がバカ高いと思っていましたが馬鹿でかい箱に入っていてメッチャ重い! ・・・送料が高いのにも納得。 流石普通車・・・← 箱から出すのも一苦労。 室内の分だけでこの量・・・電子制御だとめんどくさいですね。 その中から目的のカプラを見つけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月12日 23:16 One night clubさん
  • とある配線の加工その2

    前回(http://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2061085/3461633/note.aspx)の続き。 とりあえず剥いだハーネスを車体に乗せて、電源さえ取ればすぐ動くように加工します。 あと、載せやすくまとめたりします。 足りない配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 20:06 One night clubさん
  • パワーエンタープライズ カムコンFI cc-301 取り付け

    雨の日に屋根のあるSABで作業したため暗いですがご容赦ください。 ※作業前にバッテリーのマイナス端子を抜くこと。 GDAAのECUは助手席足元のカーペットを剥がすと出てきます。 まず銀のカバーを取り外します。ボルト三か所です。 カバーのふちは鋭くなっているので手を切らないようにグローブ着用をお勧 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月18日 21:11 コバやん@GVBCさん
  • Defi コントローラ 取り付け

    以前助手席エアバッグのあるところへECUを移設しました。 今回はDefiのコントローラをエアバッグの蓋の裏に設置。 一見なんともないですが カパッと開くとコントローラ ETC ECTが入っています。 本当はここにオーディオも移設予定でしたがめんどくさくなったのでパスw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月1日 20:16 S A I T Oさん
  • v-manage取りつけ

    v-manage取り付けの際に気になった点について備忘録的なものを。 基盤のONOFF方向と外箱のONOFF方向が逆 ジャンパー設定 メーカー別ジャンパー設定 スバル ジャンパー設定 シングルAVCS ジャンパー設定 デュアルAVCS(使うときはたぶん来ない) ECUハーネスを延長したのでECUカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月24日 14:55 wateruさん
  • ブーコン取り付け

    気の迷いにより購入したブーストコントローラー。 TRUSTのGReddy Profecです。 コントローラーの取り付け位置決めるのに1時間かけたのは秘密w あまりやりたくなかったのですがどうしようもなかったのでステーを小加工。 あまりこういう汎用ステーを使いたくないんですが 仕方ないので取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月2日 18:19 S A I T Oさん
  • 純正から交換!

    知り合いの働いているスーパーオートバックスにて、ECUを交換していただきました^ ^ 店員さんに交換してもらったので、画像はありませぬ… 恐ろしいくらいに変わりました(´Д` ) アクセル踏んだときの、最初の方のあの頑張りがなくなりました! ブーストはエアクリ、マフラーを変えていたので1以上安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月17日 18:03 ねこぴー★さん
  • 慣らし仕様⇒本気仕様(?)w

    ミッション慣らし完了したのでECU、エアフロ、エアクリを元のPowerFC、Z32エアフロ、K&Nエアクリに戻します。 エアクリはついでにだいぶ前に入手していたカーボンシュラウドタイプに変更w。 同時にECU周りの配線整理、EVC5とサーキットアタックカウンターの配線も戻します。 ノーマルエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月3日 22:21 shiogonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)