スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • クラッチスタートキャンセル

    まずカバーロアを外します。写真の赤丸のあたりにネジがあるので外します。黄色丸はこの場所ではないのですが、側面…車のドアを開けたところにある樹脂製のネジみたいなやつをドライバで少し回すと浮くので、あとは引っ張ると外せます。最後にカバーロアを手前に引っ張ると写真のように外せます。青丸のあたりにあるクリ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2008年3月1日 18:23 hiro_shiさん
  • メインヒューズボックス移動(ワイヤータック)

    これまでエンジン周りシンプル化作業を進めてきましたが,さすがにメインヒューズボックスが目立つようになってきたので移設します。 とりあえずヒューズボックスを分解してフェンダー内に押し込みます。 配線は忘れないように写真を撮っておきましょう。 エンジン側もフェンダーに向いていたメインハーネスを分解して ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月15日 23:00 WADAさん
  • メーター球交換

    GDAのメーターはGDBと違い簡単に球交換できるので青色LEDに打ち換えてたのですが、球が切れました。 タコメーターの0~5000rpmの範囲とHiビームのところ。 メーターは4個の球で照らしてる(うろ覚え)のですが、 タコが途中で色が変わるのは頂けなかったのでタコメーター、スピードメーターの球を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月21日 23:00 wateruさん
  • PiAA 004i スポットフォグランプ

    霧と雨対策にPIAAのスポットフォグ004i 55wを着けます。 プラズマイエロー 純正のフォグ配線をを使います。 向かって右が純正の既存配線、左がPIAAの配線を打った切った物。 車内のスイッチはリレーと純正スイッチをDラーに注文して付けました。 写真はありません。 完成 ヘッドライトLow ヘ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月2日 18:45 Mitsuo666さん
  • ブレーキランプ4灯化

    まずは、ブレーキランプ周りのカバーをはずします。 そうしますと、ブレーキランプ周りの配線が見えるのですが、まずは、茶色の電球ソケット側に巻かれた赤い絶縁テープ内あります、使われずに納められています白黒色の配線を出し、そして、後で配線の接続をしやすくするために、電球のソケットもはずしておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年10月19日 12:10 ゼブラ優希さん
  • リモコンエンジンスターター&ターボタイマー取り付け

    リモコンエンジンスターターの取り付けは説明書に従って作業するだけ(^0^;) ただAT車に取り付け前提となっているので、MT車に取り付ける場合ちょっと配線を変更する必要が。 ※MT車への取り付けは事故になる危険性があります。 これを見て取り付けをするは自己責任にてお願いします。いかなる場合でも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年12月13日 17:51 Tommy kairaさん
  • キーレス感度UP

    キーレスの電池を交換するついでに感度が悪かったキーレスの感度アップを狙いアノ人のネタをパクリました(笑) 使うのはこれだけ(銅線がなかったのでエナメル線で代用) ついでにこれも交換 土に還るパッケージ? という事はその辺に捨てても怒られない? まずはバラします もっとバラします んで、基盤の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年2月3日 23:04 DAI!さん
  • アンダーネオン

    さびしい夜はごめんだ さびしい夜はつまんなーい。 ということで、勢い任せにアンダーネオン(LEDテープ)施工です。 とりあえず、ヒューズからの電源取り出しコードを自作。 GG2でも使用していた、スイッチ付き5連ソケットのスイッチ部だけを使用します。 赤線はACC オレンジはアース。 他の線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月10日 20:35 みや.さん
  • TY752クロスのDCCDを活かそう!

    積んだMTは関連ページURLをチェック!(笑) 今回はそのDCCDを活かすというページです! 今とは固定方法が違いますが これはインジケーターですw オークションで前期RA用のメーターを購入し 破壊?します(笑) 中の基盤はこんな感じ♪ ライト点灯で減光するようになります(笑) これ、みんカラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年10月19日 20:42 しげちばさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)