スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • pon/on GC8 FブレーキキャリパーOH&パーキングブレーキシュー周りOH

    キャリパーのOHをするんですが、その前にGDB用タイバー取り付けの為のネジPT1.25→1.5化作業。 住友4ポッドはPT1.25なんですよね。 GDBブレンボのタイバー(キャリパー裏側のタワーバーみたいなやつ)と長ボルトがPT1.5でそのままでは使えないので、リコイルを使います。 家の小型ボー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月20日 05:55 だ いさん
  • GC8 フロントブレーキキャリパーOH(2度目)#2

    ピストンをシリンダーに丁寧に押し込み、ブーツの麓を溝にしっかり被せます。 Cリング(ブーツの外れ留め)を付けたらOK。 キャリパー完成。色でも塗ろうかと考えたりしてましたが、どうせ直ぐ汚くなって変色したり剥がれたりとロクな事にならないので、ヤメた。 手間の割に誰も得しないしなw フルード足りなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月15日 13:00 だ いさん
  • GC8 フロントブレーキキャリパーOH(2度目)

    さて、残すはフロントブレーキキャリパーのOH。 走行25万キロにして二度目となります。 クルマはジャッキで揚げたまま明日に備えます。 エアコンの効いた部屋内でキャリパーのリペアを行い、翌朝取付の段取り。 コンプレッサーのエアを使ってピストンを抜き、汚かったキャリパーやピストンをアルカリ性洗剤で洗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月15日 12:24 だ いさん
  • GC8 ブレーキマスターシリンダーOH(2回目) ICホース交換

    クラッチ周りが終わったら、今度はブレーキ関連のOHです。 マスターもキャリパーもOHします。 リヤキャリパーはまだ10年経ってないので割愛。 GC8のマスターシリンダーは狭くて配管を外すのが大変なので、Pバルブ側はまとめて取り外します。(側面のフレアナットも結構大変ですが) ペダル側のカシメのキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月11日 06:46 だ いさん
  • キャリパーオーバーホールとローター交換!

    ※整備手順は少なく、ほぼ備忘録なので、作業内容をお求めの方は申し訳ありませんが、ほかの方の整備記録をご参考下さい ブレーキの固着を発見して1年以上が経ち、ようやく行動に移しました笑 実施日直前にパッド0mmとなってしまったので、ローターも新調です。(もっといたわってあげないとダメですねw) ブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月20日 14:42 もちこー!さん
  • フロント左キャリパー オーバーホール

    先日の桶川でわかったキャリパーの固着 早速オーバーホールします シールキットと今回の新兵器 こんな良いものがあるんですね 今まではダダ漏れだったからとっても安心 キャリパーの中は… 奥までは錆びてないかな? ピストンもまぁまぁ錆びてる 高くもないから購入もありかな ブリーダースクリューも変えたいん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月12日 00:55 燻されともぞうさん
  • リアキャリパーオーバーホール

    ブレーキ踏むとリアから異音が…うん、キャリパーだな。 キットは純正。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 19:04 燻されともぞうさん
  • フロントキャリパー オーバーホール

    左側はディーラーでやってもらったので(12,000円也)、右だけオーバーホール。 ・ブレーキラインを外す前にピストンを押し出してやる。 ・ブーツ止めのリングはピストンをいっぱいまで押し込んでやると簡単に入る。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月5日 12:48 燻されともぞうさん
  • GDB ブレンボキャリパーオーバーホール

    何度締めても漏れてくるブレンボのエア抜きのニップル。 ニップルを外して覗き込んでみるが・・・ アルミのネジ山が、スチールのニップルに負けてネジ山がガバガバになり、真芯が出ないことによるシール不足と思われます。 逆にもうどうにもならない予感。 再び締め込んでみると、遂にネジ山終了のお知らせが! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月4日 23:53 だ いさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)